【先生、学校でしようよ!】二次元×実写の夢のコラボ!「ぼくちん」×「せんがく!」のコラボイベントについて

そうたんです!

2020年11月20日(金)より開催された「ぼくちん」×「せんがく!」コラボイベント!!!

画像を見ればお分かりいただける通り…!

二次元ゲームとの夢のコラボレーションでございます(∩´∀`)∩

私、二次元も三次元もどっちも大好き派なので、これは嬉しいコラボですね♪(二次元のエロゲも色々遊んでいますw)

しかも、「ぼくちん」は普通の二次元ゲームとは少しだけ趣の異なるエロゲなので、これを機にプレイしてみるのも面白いかと思います(^^♪

ということで、「ぼくちん」のゲーム内容含め、今回のコラボイベントのご紹介をしていこうと思います…!

「ぼくちん」×「せんがく!」コラボイベントの概要

開催期間

まずは、コラボミッションの概要からご紹介していきたいと思います。

開催期間は【~2020年12月7日(月) 14時まで】となります。

そして、コラボイベントの内容は3あります。

  1. ①コラボミッション
  2. ②コラボボックスガチャ
  3. ③ログインボーナス

それぞれ、ご紹介していきましょう。

①コラボミッション

これは、それぞれのゲームにおいて「一定条件をプレイすること」で得られるミッション報酬となります。

ただし、コラボ先のゲームをプレイする必要があります。

  • 「せんがく!」の報酬を得るなら、「ぼくちん」のミッションをクリアする
  • 「ぼくちん」の報酬を得るなら、「せんがく!」のミッションをクリアする

こういうことですね。

尚、「ぼくちん」をプレイすることで「せんがく!」側で受け取れる報酬は下記です。

ミッション内容 報酬
①ガチャを一回引く 表彰状×20
②藤堂薫(コラボキャラ)とチャットをする プレゼント×300
③期間中、5日間ログインする UR交換チケット×1
④コラボ専用アイテムを使用し、藤堂薫(コラボキャラ)の親密度Lvを0→1にする 超激カワガチャチケット×10

ちなみに「藤堂薫」は記事の冒頭の画像にも載っていた↓この人です。

……大きいです。

「何が?」とは言いませんが、92あるそうです、はい。

後、④についてですが、コラボ期間中に「ホワイトチョココロネ」というコラボ専用アイテムがログインボーナスで入手できます。

(既に使用中ですみませんw)

これを使用すると、簡単に親密度を上げることができます。

当然ながら、使用しなくても親密度を上げることは可能です。

ただし、親密度を上げるには結構時間が掛かるため、下手をするとコラボ中にミッション達成ができない可能性もあります。

普段から「ぼくちん」をプレイしている人ならともかく、そうでなければ上記のホワイトチョココロネを使用して親密度を上げるようにしましょう。

ミッション内容はどれも簡単に達成できるものばかりなので、「実写ゲームにしか興味がない!」という人も、この機会に二次元ゲームに手を出してみるのもいいかと思いますよ♪

一応、普段から「ぼくちん」をプレイしている人のために、「せんがく!」のミッション内容&報酬も下記に記載しておきます。

  1. ①コラボガチャを引く:愛の結晶×1
  2. ②全体チャットで発言しよう:チョココロネ×3
  3. ③5日間ログインしよう:ドーナツ×1
  4. ④生徒を強化しよう:ガチャチケット×10

こちらも、簡単に達成できるミッションばかりですね(^^)。

ちなみに、コラボガチャについては、後述するログインボーナスでガチャチケットが入手可能です。

②コラボボックスガチャ

コラボキャラである「藤堂薫」に扮するのは「UR 小野六花」です♪

画像の通り、2つのメインイベに20倍の特攻ボーナスが付くということで…。

ただ、現在開催中のメインイベ《屋上を目指せ!~先生に感謝、貴方に感謝~》には特攻キャラとして紹介されていないんですよね。

もし私の見逃しだったら申し訳ないのですが、恐らく上記イベント終了後(11月27日以後)のメインイベの特攻に指定されてくると思われます。

特攻倍率が非常に高いので、入手しておいて損はありませんね。

そして、 UR 小野六花の性能は以下の通りです。

UR 小野六花
スキル
【スキル1:ロジカル・エクスタシー】
理系の味方全ての攻防を超極限まで上げ、興奮状態の味方5体を超興奮状態にする
その後、超興奮状態以外の味方5体を興奮状態にする
【スキル2:超極限方程式:Σ】
理系の味方の攻防を超極限まで上げ、敵5体を不安状態にする。
その後、25%の確率で理系の味方の攻学力を超極限まで上げる
【スキル3:サイエンスヘキサゴン】
敵全員の攻防アップを無効化する
その後、理系の味方の攻防を超極アップさせ、
攻学力を集結して2回~3回敵5体に極限ダメージ
ユニークスキル (対校戦時)
【①:攻学アップⅡ】
対校戦時、攻学力が特大アップした状態でスタート
【②:防学アップⅡ】
対校戦時、防学力が特大アップした状態でスタート
【③:確実発動Ⅰ】
対校戦時、スキル1の発動確率を100%にする
【④:最速の心得】
対校戦時、1ターンで2回行動できるようになる

理系の強化+超興奮(与ダメ3倍)・興奮(与ダメ2倍)+不安(被ダメ2倍)を付与できる強力な生徒です。

ただ……極端に強いか?と言われると、まぁまぁまぁ…な印象ではあります。

もちろん強いんですよ。

特攻効果もあるし、先のイベントでは必須キャラと言っても過言ではありません。

ただ、コラボキャラってもっとぶっ壊れ性能を有している印象があるんですよね(完全なる私の偏見w)。

特攻期間を過ぎると、他のUR生徒とそこまで大差がない性能……のような気はします。

ただし、

このキャラは、『限界突破が進めやすい』という特徴を有した生徒でもあります。

それが、下記に紹介するログインボーナスです。

③ログインボーナス

本コラボイベントは、ログインボーナスで最大200連無料のコラボボックスガチャが引けます

ログインボーナスの概要は以下の通りです。

  • 1~9日目:コラボチケット×10枚
  • 10日目:コラボチケット×20枚
  • 11~16日目:コラボチケット×10枚
  • 17日目:コラボチケット×30枚

コラボガチャはボックス制であり、1回目のボックス最大枚数は200枚…。

つまり、ログインボーナスで入手できるガチャチケットだけでも“UR 小野六花は、最低1枚はGETできる”ということなのです。

運が良ければ、チケットのみで、多少は限界突破を進めることも可能です。

これは、無or微課金派の人にとってはかなり嬉しい仕様ですね。

もちろん、ある程度課金をされているという方でも、200連分無料で引けるので、その分別のガチャに課金を回せますしね♪

特攻効果が非常に優秀なので、限界突破を進めておいて一切損はありません。

毎日ログインして、必ずガチャチケットを獲得することをおススメします…!!!

ぼくちん ~僕は大型ちん入社員~ってどんなゲーム?

上記画像は、「ぼくちん」側のものです※

最後に、「ぼくちん」のご紹介をしておこうと思います。

「ぼくちん」の正式名称は《僕は大型ちん入社員》で、確か…2020年5月末(18日だったっけ?)からリリースされたゲームです。

本ゲームの最大の特徴は『二次元リアルチャットゲーム』という点ですね。

いきなりな展開ではありますがw

要するに、二次元の女の子とチャットしつつ、Hな展開に持ち込めるゲームということです。

たまに会話が嚙み合わない時もありますが、そこはご愛敬w

とはいえ、こちらが送ったメッセージに対して返事を返してくるため、流れ次第で女の子は意思を持ってお話をしてくれます。

当たり前のことではありますが、冷たい・乱暴。強引など……女性が嫌がる行動を取れば、相手は怖がってしまいます。

もちろんどう遊ぶからプレイヤー次第ではありますが、節度を守って紳士的に対応すると良いかもしれませんね(キャラによりますが)。

二次元であれ三次元であれ、ゲームってストーリー(イベント)を進めていくものというイメージが強いですが、このゲームはそれとは若干異なります。

まだまだ発展途上な印象はありますが、今後に期待できる作品でもあります。

興味を持たれた方は、もの試しでプレイしてみるのも面白いと思いますよ♪

最後に、「ぼくちん」のURLを貼っておきますので、この機会に是非プレイしてみて下さい♪

まとめ

「せんがく!」って、二次元ゲームとのコラボはこれが初となるのでしょうか…?

私は、二次元でも三次元でもOKなタイプの人間なので、むしろこういうコラボは超絶大歓迎です♪

こういうのは、それぞれの良さがありますからね。

もし「実写ゲームオンリー」な人であっても、この機会に「ぼくちん」もプレイしてみると……新たな世界が広がるかもしれませんよ…!(逆も然り)。

ではでは!

FANZA GAMES-先生、学校でしようよ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする