そうたんです!
2022年2月21日(月)より開催された≪にゃんだふるイベント≫!
2月22日の「猫の日」に関連して開催されているであろう本イベントは、1週間しか期間がありません!
ということで早速、本イベントのご紹介をしていきたいと思います♪
「れっつにゃんだふる!~にゃんにゃんにゃん~」の概要
まず、開催期間は【~2022年2月28日(月) 14:00まで】となります。
今回はイベントの開催期間が”1週間”と短いです。
「報酬をGETするぞ!」と決めている方は、祝日や土日などの休みもうまく活用して、周回を頑張っていく必要がありますね。
そして肝心のイベント内容についてですが、これは≪異色肌コラボ≫や≪MILKY POP GENERATIONコラボ≫や≪Count Sheepコラボ≫などと同じく、『試験ポイント』を使用して周回を進めていくものとなっています。
ただし、これまでのコラボイベントと違い、新規生徒の入手はありません(猫耳キャラ欲しかったw)。
とはいえ、イベントを周回するだけで「極激カワガチャチケット」などの各種報酬が獲得できるチャンスなので、周回できる人は積極的に挑戦していくべきイベントかと思います♪
尚、遊び方を端的に説明すると、以下のようになります。
- ①『試験ポイント』を使用して、
- ②『初級/中級/上級』の3つのコースを攻略し、
- ③『猫じゃらし/マタタビ』を集め、
- ④達成報酬をGET(・∀・)♪
初心者の方でも『初級』などは簡単に挑戦できる内容となっていますので、「キャラが育っていない…」という人も挑戦しやすいのが特徴ですね(*´▽`*)。
ステージについて
ステージは、上記でご紹介した通り『初級/中級/上級』の3つが用意されており、順番に難易度が上昇していきます。
加えて、ステージごとに『Lv1~5』の難易度が存在し、指導完了するごとに次のLvが開放されていく仕様となっています。
もちろん、『初級→中級→上級』と難易度を上げていくごとに『敵の強さ』も上がり、同時に『猫じゃらし/マタタビ』の入手量も増加します。
(ただし、レベル上昇によるドロップ率に変化はない模様)
各ステージの詳細は、以下の通りです。
【初級】Lv1の体力:10,000(試験pt:1)
【中級】Lv1の体力:5,000,000(試験pt:3)
【上級】Lv1の体力:150,000,000(試験pt:5)
加えて、ステージを周回していると、時折『スキル参考書(切れ端)』や『スキル修正ペン』などのアイテムもドロップします。
ただし、入手できるステージは以下のようになっており、すべてのステージですべてのアイテムがドロップする訳ではありません。
- スキル参考書の切れ端(ドロップ場所:初級、中級、上級)
- スキル改良ペン(ドロップ場所:中級、上級)
- プラチナの宝箱の鍵(ドロップ場所:上級)
この点には注意しつつ、攻略(クリア)できるステージを周回してみてください。
攻略方法について
結論は、「自分がクリアできる最大難易度(Lv含む)を、ひたすらに周回していく」です。
本イベントは、ステージ(初級・中級・上級)ごとの難易度の上がり幅が尋常ではありません(Lv上昇時も同様)。
一応、敵の体力減少は指導終了後も累積していくので、とにかく数をこなせば上級クリアも不可能ではありませんが、『猫じゃらし』は指導完了しなければ入手できない仕様のため、1人の体力を0にするのに時間をかけていては、アイテムの収集効率がかなり悪くなってしまいます。
逆に、「初級のLv1しかクリアできない」という場合でも、体力を0にできれば『猫じゃらし1個』は確定で入手できます。
初級を周回するだけでも、ある程度の報酬は入手できますので、プレイヤーの手持ち次第でどのステージを周回するかを決めていくといいかと思います(^^♪
「達成報酬」と「マタタビ」について
『達成報酬』は、各ステージのコラボ生徒の体力を0にすることで入手できる『猫じゃらし』『マタタビ』を一定数集めることで、入手することができます。
ただし『マタタビは上級でしかドロップしない』という注意点があります。
上級をクリアできるだけのパーティが編成できない場合、全ての達成報酬を入手することはできません。
とはいえ、『猫じゃらし』だけでも相応のアイテムを入手することができます。
最大900本まで猫じゃらしを集めれば、以下のアイテムが入手可能です。
- 極激カワガチャチケット
- 試験牛乳
- スキル参考書
「上級はクリアできない…」という人も、猫じゃらしのみで入手できるアイテムだけは全入手しておいても損はないでしょう。
※要注意※ 報酬の交換期限について
まず、指導完了後に入手できる『猫じゃらし』『マタタビ』は、指導完了後にプレゼントBOXに送られます。
これを受け取った後、一定数貯まることで『イベント→報酬一覧』から達成報酬を受け取ることができるのです。
つまり、達成報酬は自動ではなく・手動で受け取りにいけなくてはいけないということになります。
また、この達成報酬の受取期間は【2022年3月7日(月) 14:00まで】となっています。
これを過ぎると達成報酬を受け取ることができなくなってしまいますので、必ず期限内に達成した報酬を受け取りにいくようにしてください。
まとめ
上級者の方はもちろん、「キャラが育っていない」という初心者の方にも旨味がある良イベントです♪
初心者の方でも『初級』なら簡単にクリアできますし、手持ちのキャラ数が少ない始めたての人こそ「極激カワガチャチケット」の存在は重要になってくるはずです…!
期間が1週間と短いですが、休みの日も利用してガッツリ周回!達成報酬をGETしていきましょう♪
達成報酬の受け取り期限にもご注意くださいね(*´▽`*)。
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/
初めまして。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
私はこのゲームを始めてまだ半年の初心者です。
このゲームはとても面白いのですが、攻略サイトがほとんどなく情報の少なさに困っていました。
そうたんさんの説明はとても分かりやすくていつも助けてもらってます。
今やってる教育イベントも扉の前で少し待つと話し声が聞こえてきてその扉を選ぶと問題児と遭遇できるという攻略法をこのサイトから教えてもらったおかげで、周回がしやすくなりました。
これからもいろいろ勉強させてください。
ちなみに今回のにゃんだふるイベントはギリギリLR確定ガチャチケットが手に入ったので、大満足の結果でした。
これからもお互いに頑張りましょうね。