明けましておめでとうございます!そうたんです!
2023年1月1日から順次開催されている≪祝2023年!お正月イベント≫
皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします♪
ということで、早速お正月イベントの内容をご紹介していきたいと思います(^^)。
もくじ
「祝2023年!お正月イベント」の概要
今回開催されているイベントは、以下の4つです。
|
開催期間は、いずれも【2023年1月13日(金) 14:00まで】となります。
次項より、各内容を順にご紹介していきます♪
「祝2023年!ログインボーナス」について
概要
今回のログインボーナスの内容は、以下の通りです。
|
目玉である”LR【純真】小宵こなん”は、限界突破素材×2も入手できるため、無課金でも限界突破を進められるのが◎。
ただし、ログボ以外での入手先が見当たらないので、完凸するにはLR【純真】限界突破クマを使用しなければいけない点には注意が必要です。
LR【純真】小宵こなん(理)の性能について
|
アタッカーとして、非常に優秀な性能を有しています。
しかも、ログボで限界突破素材×2が入手できるので、無課金でUスキル③まで解放できるのも◎。
【確実発動Ⅰ】と【最速の心得】が解放できる(必勝えんぴつは必要である)ため、ログボで入手できる分だけ育成しても十分にその性能を活かすことができます。
しかも、完凸すれば【治癒の祈り(超高)】も習得するので、『減衰(与ダメ1/2)』『不安(被ダメ2倍)』『無言(スキル発動不可)』も超高確率で治すことが可能となります。
ただし要注意点は、”被ダメを抑える手段を持っていない”です。
あまり後列に回してしまうと、攻撃やスキルを発動する前に倒されてしまう可能性もあるため、この点を補強してあげる必要があります。
もし後列に配置するならば、【頑固すたーと】や【超頑固すたーと】を付与できるUスキルアクセを装備させるのもいいかもしれませんね。
適正配置
個人的には、編成1もしくは編成2に配置するかな?という印象です。
理由は、
|
このことから、どちらかというと先手を任せた方がその性能を活かせるかなと思うのです。
ただ、打たれ弱さをカバーしてあげられるなら、後列(4・5辺り)に回してみるのもアリかもしれません。
尚、限界突破クマを使用するかどうかですが、個人的にはしばらく様子見でもいいような気がします。
もちろん完凸した方が強くなるのは間違いないですが、LR++の時点でも十分使い勝手は良いと感じます。
純真クマの個数も限られているので、「どのキャラに使用するか?」を考慮した上で、誰に
使用するかを決めてみてください。
「お正月ガチャ」について
今回新たに登場したのは、美しい振袖姿のお二人です!
- LR【純真】松本いちか(文/理)
- LR【純真】相沢みなみ(体/芸)
『シートガチャ』となっており、新規2名(4属性)が一つのガチャに集約されています。
LRは新規2名(4属性)のみです。
加えて、2シート目全オープン時には『お正月交換チケット』も入手でき、好きな新規生徒と交換することも可能。
このチケットの交換期間は【2023年1月23日(月) 14:00】までなので、チケットを入手したら忘れずに交換しておきましょう♪
また、『毎日割引』も開催されています!
|
こちらは、2023年1月12日(木)までの間、毎日14:00にリセットが行われます。
やはり、新規キャラは登場し立てが一番入手しやすいです。
加えて、今回の生徒は性能が非常に優秀なので、「欲しい!」という方はこの機会にガチャを引いてみてください(*´▽`*)。
新規LR【純真】の性能について
めちゃくちゃ強いです。
|
攻撃・サポート両方の性能を有しており、しかも【確実発動Ⅰ】がUスキル①にあるので、母体の状態から強力なスキル①を確実に発動することができます。
また、【最速の心得】がUスキル②に位置しているのも◎。
LR+の時点で対校戦で役立つスキルが揃い踏みで、その後もスキル発動無効を阻止、攻学力アップと凸を重ねるごとにどんどん強くなっていきます。
このUスキルの配置構成は非常に珍しく、低凸でも戦力として十分活躍してくれますね。
ただし、こちらも”被ダメを抑える手段を持っていない”という点には注意が必要です。
いくら優秀なスキルを備えていても、行動する前に倒されてしまっては意味がありませんので、【頑固すたーと】や【超頑固すたーと】を付与できるUスキルアクセを最優先で装備させたいキャラと言えます。
適正配置
上述でご紹介した、”LR【純真】小宵こなん”と運用の基本は同じような印象です。
ただし、こちらは『興奮(超興奮)』に加えて『不安(超不安)』も付与できるので、味方の強化だけでなく敵の弱体化まで同時にこなしてくれます。
編成1に配置して、『興奮』『不安』を付与しつつ大ダメージを与え、さらにスキル②で状態異常強化orスキル③で追い打ちを狙う。
もしくは、編成2に配置して、編成1の撃ち漏らしをカバーしつつ、バフ・デバフを付与する。
“打たれ弱さ”の弱点をカバーすることも含め、編成1か編成2への配置が最有力のような気はします。
ただ、Uスキルアクセで打たれ弱さを補強するなら、編成4辺りに配置するのもいいかもしれません。
スキル・Uスキルの内容が非常に優秀なので、一手間加えればどこに配置しても相応の活躍が期待できるかと思います。
もちろん、限界突破クマの使用も十分オススメできます。
「福袋」について
まず、2023年の「福袋」のセット内容は以下の通りです。
2023年福袋【松】 ※限定1セット※ | ||
![]()
|
※ガチャチケの使用期限は180日間 |
|
2023年福袋【竹】 ※限定1セット※ | ||
![]()
|
※ガチャチケの使用期限は180日間 |
|
2023年福袋【梅】 ※限定1セット※ | ||
![]()
|
※ガチャチケの使用期限は180日間 |
それぞれに「限界突破クマ」が入っており、各1セットしか購入ができません。
正直どれも購入したくはありますが、その中でもやはり優先度が高いのは、LR【純真】限界突破クマが入手できる【松】でしょうか。
LR【純真】限界突破クマは入手手段が限られており、ショップ販売も限定的にしか行われません。
希少性の高い素材なので、この機会にぜひとも入手しておきたいところ…。
ただし、その分お値段もするので、購入するかどうかはお財布と相談しながら決めてみてくださいね。
ちなみに、過去に以下のような記事も作成しておりますので、検討材料の一つにしていただければ幸いです♪
期間限定・極激カワガチャ」について
概要
2023年1月3日(火)0時より、常設ガチャの「極激カワガチャ」に期間限定キャラが登場しています。
- LR【純真】小宵こなん(芸)
美しい(+色っぽい)振り袖姿の期間限定キャラであり、登場期間は【2023年1月13日(金) 14:00まで】となっています。
ちなみに、極激カワガチャチケットでも入手できる可能性はありますが、DMMポイントを使用してガチャを引くと、LRが抽選された際に50%の確率でこの新キャラが入手できます。
LRが抽選された場合
※その他LR生徒はそれぞれ等しい確率で抽選されます |
ただし、あくまで”LRが抽選された場合に新キャラの入手確率が上昇する”だけであって、”LRの入手確率が上がっている”という訳ではありませんので、この点にはご注意ください。
LRの収録数は昨年よりも増加しており、チケットだけで一点狙いをするのは中々に困難です。
「欲しい!」という方は、DMMポイントを使用することも検討してみると良いかもしれませんね(^^♪
LR【純真】小宵こなん(芸)の性能について
スキル①で『興奮』を付与できることに加えて、全スキルに芸術の攻防を超絶頂アップ+ダメージスキル持ちであるため、アタッカーとして大活躍できます。
しかも、Uスキル【不安耐性】で『不安(被ダメ2倍)』を無効化できるので、後列にも配置させやすい。
このことから、適正配置は編成5が最有力、次点で編成4かと思います。
もしくは、スキル①の『興奮』付与を踏まえて、編成①に配置するか…。
編成に関しては、他のアタッカーの性能も考慮しながら決めていくでもいいかもしれません。
ただし、”真価を発揮するには完凸が好ましい”という注意点もあります。
手数が多いほどに攻撃手段が豊富になる=【最速の心得】を早めに取得したいところなのですが、この配置場所がUスキル④なのです。
完凸することで真価を発揮する生徒なので、アタッカーとしてメインで運用するなら、優先的に限界突破を進めていきたいキャラといえます。
まとめ
以上が、お正月イベントの詳細となります。
新キャラに関しては、「ログボ」「お正月ガチャ」「期間限定極激カワガチャ」そのすべてが非常に使い勝手が良く、それぞれで特徴が異なります。
特に「お正月ガチャ」はスキル・Uスキル構成が非常に優秀なので、引く価値は大いにアリです!
ガッツリが難しくても、毎日の割引分+αくらいは引いておいても良いかと思います♪
後は「福袋」の購入も是非とも検討しておきたいところ…。
LR【純真】限界突破クマは希少価値が非常に高いので、私は【松】だけは絶対に購入しておこうと思います(他はちょっと様子見)。
最後に。
2023年も良い記事が書けるように頑張っていきますので、本年も当サイトをよろしくお願いいたします(^^♪
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私も福袋買おうか未だに迷い中です。