そうたんです!
FANZA GAMESさんでは、アニメ・実写を問わずさまざまなゲームが展開されています。
「せんがく!」もその中の一つであり、私もずいぶん長いこと攻略記事を公開してきました♪
そして、私は同時進行で≪美少女全艦☆キャンパス編≫というゲームもプレイしており、姉妹サイトとして攻略サイトも運営しています。
どっちの作品も応援したい!ということで、今回は両作品の特徴や違いについて、ご紹介をさせていただきたいと思います☆
美キャンをプレイしたことがないというプレイヤーさんも、この機会にぜひ遊んでみてくださいね(^^)。
もくじ
「せんがく!」のプレイ感想記事はこちら!
このサイトをご覧になっている方は、既にせんがく!をプレイ中の方がほとんどだと思います♪
2022年10月に8周年を迎える長寿作品で、私も長いことプレイさせてもらっています。
※そうたんのプレイ感想記事は、以下を参照ください※
何が面白いかっていうと、『育成要素が豊富』で『戦略性のあるバトルが楽しめる』という点かなって思います。
特に、≪対校戦≫。
編成を考える楽しさがあるし、スキルとUスキルの組み合わせで強烈な一撃を叩き出せた時の爽快感はすんごいし。
特技のおかげでやり込むほどに少しずつ強くなっていくのも、個人的には楽しいです♪
加えて、コラボイベントも豊富。
8周年時の「士郎正宗」先生とのコラボは、度肝を抜かれましたw
9周年はどんなイベントが開催されますかね…?今から楽しみです(´艸`*)。
ただ…。
あくまで個人的にですが、秘密の授業(H動画)は少し満足度が足りてないです^_^;
同名キャラとは別にプレゼントが必要だったり、動画時間が少し短かったり、そもそも秘密の授業がないという生徒もいます。
この部分をフォローしてくれるのが、私にとっての「美キャン」だったりします。
「美少女全艦☆キャンパス編」ってどんなゲーム?
概要
2016年にリリースされたゲームで、2023年6月に7周年を迎える、これまた息の長いゲームです。
プレイヤーの分身となる主人公は、”写真部に所属する大学生”という設定で、全国のキャンパスで出会う美少女たちと仲良くなり、撮影・合コン・デート…etcをもれなく楽しんでいく…そんな夢の大学生活が送れる、恋愛体験ゲームとなっています。
最大のウリは「Hムービー」が豊富であること…!
美キャンのウリの一つは、DMM初!高画質HDムービーということ。
また、美キャンのレアリティは「N<R<HR<SR<SSR<LR<UR」と順に上がっていくのですが、『HR以上のキャラ全てにHムービーが付いてくる』という仕様です。
しかも、動画時間は1つの動画につき”3分”と長めで、高レアリティなら4本(計12分)の動画が楽しめます。
動画の解放も、”被りを引く(進化させる)”もしくは”全艦解放チケットを使う”だけで見られるようになるので、手間いらず♪
そう、作品自体がH動画に力を入れていると言えるのです!!めっちゃ力説してますなw
ちなみに、「3分じゃ満足できないわ!!」という人も安心してください!
セクシー女優さんの情報を知るためのツールとしては十分です!
そこからその女優さんの動画を購入すれば、ある種の”ハズレ”を引くことはありません。
好みは人それぞれで、たまーに「思ってたのと違うぜ!」なんてこともありますからね(;´∀`)。
コラボイベントも豊富♪
せんがく!と同様、美キャンもコラボイベントは非常に豊富です。
FANZA動画さんとのコラボも開催されていますし、他の実写ゲームや二次元ゲームとのコラボイベントも豊富♪
特に、年末年始には必ず≪戦乱プリンセスG≫とのコラボイベントが毎年開催されており、二次元ゲームとのコラボにも力を入れていると感じます。
(私は、美キャン経由で戦プリGを知り、その後ずっとプレイしています)
もちろんせんがく!でも二次元ゲームとのコラボは開催されることがありますが、どちらかというとリアル(?)とのコラボの方が多い印象があります。
(有名漫画家やカメラマン、電子書籍写真集とのコラボなど)
仮に、同キャンペーンのコラボイベントであっても、作品が違えば登場するキャラも異なります。
同じ実写ゲームでも、力の入れる方向が異なるのは面白いですね(^^)。
コラボを通じて、色んな作品やセクシー女優さんのことを知るキッカケにも活用できます♪
キャラの入手手段が多い
美キャンでは、登場するセクシー女優さんのことを「美少女」と呼んでいますが、この美少女の入手手段が結構豊富に用意されています。
|
課金式のガチャだけでなく、上記のようなイベントも開催されています。
いずれもゲーム(イベント)をしっかりプレイしなくてはいけないため、誰でも簡単に入手できるわけではありませんし、突き詰めれば多少の課金も必要にはなってきます。
とはいえ、運要素の強い課金式ガチャに比べて低予算で美少女をGETできますし、比較的最新の美少女を入手できる可能性もあります。
イベントで、関連する特効ガチャのチケットがいくらか入手できるのも◎。
「色んなガチャを楽しめる」というのも、美キャンの利点の一つと言えますね。
もちろんゲームとしても楽しめる!
メインイベントは、毎月上記の3つが開催されています。
イベント毎に攻略の方法が異なり(仕組みが全然違う)、特に≪美少女全艦グランプリ≫は①②で入手したイベント産キャラも活躍できる対人戦となっており、非常にやり応えがあります。
他にも、≪研究室≫でのキャラクター強化、≪アリーナ≫の対人バトル、≪美少女育成≫での限定キャラ入手、≪個人撮影会≫での役立つアイテム入手など…、コンテンツはさまざまに用意されています。
ゲームとしても楽しめますので、この点もご安心ください♪
シンプルな操作性
せんがく!の場合、キャラを育成するためにはある程度の時間を必要とします。
また、編成やスキル・Uスキルの組み合わせを考慮する必要もあり、特に≪対校戦≫は非常にやり応えがあるコンテンツの一つです。
対して美キャンの方は、そこまで複雑な操作を求められることは少なく、シンプルなゲーム性で誰にでもとっつきやすい作品といえます。
ただし、この”シンプルなゲーム性”を、長所ととるか短所ととるかは人それぞれです。
この点は、人によって感想が異なると思いますので、実際にプレイして合うか合わないかを判断してもらえればいいかなと思います(^^♪
「せんがく!」と「美キャン」どっちが面白い?
ぶっちゃけ、どっちにも良さがあって、どっちも面白いです。
あえて両作品の違いを挙げるとすると、
|
という感じかなと思います。
もちろん、せんがく!でもH動画を楽しむことはできますし、美キャンでもコンテンツが豊富なのでやり応えはあります。
その中でも、特に「秀でた部分は何か?」の違いかなという印象です。
向き・不向きは人それぞれであると思いますが、実際にプレイしてみないことにはその判断はできません。
せんがく!も美キャンも、基本プレイ無料で遊ぶことができますので、気になる方はぜひ一度プレイしてみてください(^_-)-☆
まとめ
今回は、息抜き(?)として、せんがく!とは違うゲームのご紹介をさせていただきました(次回からはいつも通り攻略情報をアップします!)。
美キャンも非常に面白いゲームなのは間違いありませんし、せんがく!とはまた違った楽しみ方もできるかと思います。
FANZA動画さんの実写コラボイベで名前は知っている方も多いと思いますので、まだプレイしたことがないという人は、この機会にぜひ一度遊んでみてください♪
あ、そういえば。
また別ゲーの話題になりますが、「オトナのナンプレ」や「オトナの二角取り」はプレイされていますか?
これらも、適度にステージが追加されていますので、お久しぶりな方もぜひプレイしてみてくださいね(^^)。
未プレイの方は、シリアルコードでゲーム内で役立つアイテムも入手できますよ。
遊び方が分からない!って方は、過去に作成した解説記事がありますので、以下を参照ください☆
基本プレイ無料の良いところは、始めやすいという点です!
色んなゲームをプレイして、自分に合った作品を長く遊んでみてくださいね。
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/
ご紹介ありがとうございます。