【先生、学校でしようよ!】新規キャラが続々登場!?「3,000日突破記念」&「S1コラボ」キャンペーンについて解説します!

そうたんです!

2023年5月12日(金)から開催された≪3,000日突破記念ガチャ≫

本ガチャは≪S1キャンペーン2023≫とのコラボでもあり、サイト内でも「イベントやガチャで超可愛いコラボ生徒が次々登場!」と記載されています。

今回は、現開催中の3,000日突破記念に収録された新規生徒の考察と、S1キャンペーン2023についてのご紹介をしていきます♪

「3000日突破記念ガチャ」について

開催期間:2023年5月23日(火) 14:00まで

新規生徒は、以下の2名です。

  • LR【純真】うんぱい(体)
  • LR【純真】小宵こなん(芸)

「シートガチャ」であり、2シート目全オープン時に、新規生徒と交換できる3000日突破記念交換チケット』が入手できます。

このチケットの交換可能期間は2023年5月30日(火) 14:00まで】なので、チケットを入手したら期間内に必ず新規生徒と交換してくださいね。

また、以下のように毎日割引も開催されています。

[毎日割引:必要DMMポイント]

  • 1連:毎日1回限定 100ポイント(割引のみ)
  • 6連:毎日1回限定 1,500ポイント(通常 3,000ポイント)

※割引は5月12日(金)~5月22日(月)の間、毎日14:00に行われる※

半額で引ける+割引だけでポロッとLRが出るかも!?なお得なガチャなので、割引分だけでも毎日引いておくのも良いかもしれません(^^)。

開催期間は12日と長いので、人によっては焦らず割引分の結果を伺いながらガチャを引いてみてください♪

「3000日突破記念ガチャ」の新規生徒4名の特徴

性能表

LR【純真】
うんぱい(体)、今宵こなん(芸)
   
最大攻学力 最大防学力
145,000 125,000
スキル
  • 【スキル1】
  • 体育or芸術の味方5体の攻防を2回分超絶頂アップし、敵5体を不安状態にする。その後、体育or芸術の味方5体の攻学力を70%、防学力を100%の確率で超絶頂アップ。
  •  
  • 【スキル2】
  • 体育or芸術の味方5体の攻防を超絶頂アップし、不安状態の敵5体を超不安状態にする。その後、体育or芸術の味方5体の攻学力を集結して敵5体に15回分の超絶頂ダメージ。
  •  
  • 【スキル3】
  • 敵全員の攻防アップを無効化し、味方5体を興奮状態にする。その後、体育or芸術の味方5体の攻防を超絶頂アップし、攻学力を集結して敵5体に50回分の超絶頂ダメージ。
【奥義】

準備時間:20:00

5分間、体育or芸術クラスの攻撃時、攻学力を450%加算させる
(味方の学校全体)

【冠名】純真なる想い
【純真】の冠名を所持した生徒をクラスに〇人編成することで発動。
クラスの攻・防学力を〇%アップさせる。

  • Lv1:3人、100%アップ
  • Lv2:4人、200%アップ
  • Lv3:5人、300%アップ
ユニークスキル (対校戦時)
  • 【攻学アップⅣ】
  • 対校戦時、攻学力が極アップした状態でスタート
  • 【確実発動 Ⅰ】
  • 対校戦時、1ターン目のスキル1発動確率を100%にする
  • 【最速の心得】
  • 対校戦時、1ターンで2回行動できるようになる
  • 【無言耐性】
  • 対校戦時、無言状態にならなくなる

「スキル」の特徴

【スキル1

体育or芸術の味方5体の攻防を2回分超絶頂アップし、敵5体を不安状態にする。

その後、体育or芸術の味方5体の攻学力を70%、防学力を100%の確率で超絶頂アップ。

【スキル2

体育or芸術の味方5体の攻防を超絶頂アップし、不安状態の敵5体を超不安状態にする。

その後、体育or芸術の味方5体の攻学力を集結して敵5体に15回分の超絶頂ダメージ。

【スキル3

敵全員の攻防アップを無効化し、味方5体を興奮状態にする。

その後、体育or芸術の味方5体の攻防を超絶頂アップし、攻学力を集結して敵5体に50回分の超絶頂ダメージ。

まず、スキル①で体育or芸術の防学力を3回100%超絶頂アップできます。

単純に打たれ強くなるため、味方の生存率が大幅にアップし、後列の生徒も活躍させやすくなりますね。

また、攻学力も2回超絶頂アップは確定+70%と高い確率でさらに超絶頂アップできるため、体育or芸術のステータスを大幅に強化することができます。

ただし、上記2点は、『敵全員の攻防アップを無効化する』という効果には耐性がないので、過信は禁物です(防ぐ手段がないので意識しておくくらいしかできませんが…)。

加えて、スキル①で不安(被ダメ2倍)、スキル②で超不安(被ダメ3倍)を付与でき、【最速の心得】を発動できれば、対校戦時のみ1ターンで一気に超不安まで状態異常強化させることも可能です。

その上で15回分の超絶頂ダメージも与えられるので、アタッカーとしても申し分なし。

スキル③も、攻防アップの無効化・興奮(与ダメ2倍)付与・攻防を超絶頂アップしつつ50回の超絶頂ダメージ…とふんだんに効果が盛り込まれています。

味方のサポート、強力なダメージスキル、状態異常付与のすべてを実現できる、非常に万能な生徒となっています。

「Uスキル」の特徴

  • Uスキル①:攻学アップⅣ
  • Uスキル②:確実発動Ⅰ
  • Uスキル③:最速の心得
  • Uスキル④:無言耐性

対校戦時のみ発動可能なUスキルですが、スキルを有効活用したい場合は【最速の心得】までは必ず解放させておきたいですね。

上手くいけば、1ターンで超不安まで状態異常強化させつつ15回超絶頂ダメージ』か、『不安と興奮を発動させつつ50回超絶頂ダメージ』を発動でき、一気に相手クラスを壊滅状態に追いやれます。

ただし、スキル②③は確実に発動できる訳ではないため、過信は禁物です(最速の心得は、あくまで行動回数を1回増やすだけ)。

また、特に後列に配置するのであれば、【無言耐性】も解放しておいた方が安心できますね。

Uスキル④=完凸させないと解放できないので大変ではありますが、無言(スキル発動不可)を防げるので優秀なスキルの発動を阻害されなくて済みます。

オススメの編成位置は?

本キャラのネックは、『スキル①にダメージスキルがない』ことなんですよね( ̄▽ ̄;)。

攻撃もサポートも器用にこなせる反面、【最速の心得】でスキル②③を発動させないと、1ターンで一気に攻め切ることができません。

とにかく、スキル①にダメージスキルがないため、編成5は別のアタッカーに任せた方が良いとは思います。

どちらかというと編成1か2辺りに配置して、早めに味方の強化・敵の弱体化を行いつつ、ダメージスキルの発動も期待するのが良いでしょうか。

断言できることは、真価を発揮するのは【最速の心得】を解放してから”です。

(どの生徒にも言えることですが)限界突破は必須なので、新規ガチャ開催中に被りを引き当てるか、限界突破クマを活用して限界突破を進めていきましょう。

「S1キャンペーン2023」について

キャンペーンサイトもチェックしておこう!

今回のイベントは、3,000日突破記念と同時に、FANZA動画さんで開催されている≪S1キャンペーン2023≫とのコラボでもあります。

このコラボ先である≪S1キャンペーン2023≫についてもご紹介しておきます♪

こちらはFANZA動画さんが毎年開催しているイベントであり、今回は以下のキャンペーンが催されています。

  • 動画:人気動画作品30%OFFセール
  • 通販:対象商品30%OFF&限定グッズ
  • オンラインくじ:FANZA限定オンラインくじ
  • FANZAブックス:FANZA限定デジタル写真集
  • ライブチャット
  • 実写ゲームとのコラボ

もちろん購入者特典もあり!

ただし、開催期間はキャンペーンによって一部異なります。

特に、ライブチャットは日時指定+日によって女優さんが異なるため、参加予定の方は見逃しがないよう必ずチェックしておきましょう♪

キャンペーンの詳細は、≪S1キャンペーン2023≫のサイトをご覧くださいね(^_-)-☆

今後もさまざまなコラボ生徒が登場予定!

上記画像は≪S1キャンペーン2023≫のFANZA GAMESコラボの詳細部分になります。

せんがく!の部分には「イベントやガチャで超可愛いコラボ生徒が次々登場!」と記載されています。

また、キャンペーンは2023年5月12日(金)~6月29日(木)と約1ヶ月半もの開催が予定されています。

現時点ではガチャのみの開催ですが、今後コラボイベントも開催されるようなので、続報を楽しみに待ちましょう(^^)。

また、追加情報が入れば、当サイト内でもご紹介したいと思います♪

ちなみに、他実写ゲームでもコラボイベントが開催されます。

それぞれ開催時期が異なりますので、ご注意ください。

この機会に、他の関心がある実写ゲームもプレイしてみましょう\(^o^)/

まとめ

今回の3,000日突破記念ガチャの新規生徒も非常に強力!

  • 毎日割引
  • 交換チケット
  • LR排出は新規生徒2種のみ!

新規生徒は、新規登場したときが一番入手しやすいので、欲しい方はこの機会にぜひガチャを引いてくださいね♪

また、S1コラボは6月末まで開催されており、今後もコラボイベントなどが登場予定です。

ゲーム内のお知らせをしっかり確認して、続報を楽しみに待ちましょう(^^)。

そして、コラボ先である≪S1キャンペーン2023≫のチェックもお忘れなく!

買う買わないは別にしても、サイトを見て回るだけでも楽しめるはずです☆

ゲームに、動画に、グッズに、ライブチャットに…!

この機会に、ぜひ色々なコンテンツを楽しみ尽くしてください♪

ではでは、今回はこの辺で(≧▽≦)!

FANZA GAMES-先生、学校でしようよ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『【先生、学校でしようよ!】新規キャラが続々登場!?「3,000日突破記念」&「S1コラボ」キャンペーンについて解説します!』へのコメント

  1. 名前:里中静流 投稿日:2023/05/16(火) 07:01:01 ID:30e1a6aaa 返信

    S1コラボイベント楽しみですね。