そうたんです!
7.5周年イベントから追加された「ユニークスキルアクセサリー」(以下Uスキルアクセ)は、生徒に特別なUスキルを付与できる装備品です。
対校戦や模擬試験時に有効となる本アイテム。
今回は、Uスキルアクセの入手法や交換を優先すべきおすすめの効果について、改めてご紹介します!
もくじ
「ユニークスキルアクセサリー」ってなに?
概要
Uスキルアクセサリーとは「装備することで、特定のUスキルが発動できる装備品」のことです。
|
など、Uスキルアクセに付与されているUスキルを追加で付与できます。
7.5周年で新登場した際は≪対校戦≫でのみ発揮できるものばかりでしたが、最近では≪模擬試験=全校生徒総力戦≫でも発揮できるUスキルアクセも増加しています。
Uスキルアクセは、不定期(?)に開催される特定のイベントでのみ入手できるため、イベントが開催されているタイミングで必要なものをしっかりと入手していきましょう。
Uスキルアクセの「注意点」について
「アクセサリー=生徒を強化するためのアイテム」であり、レアリティごとに装備できる個数が定められています。
|
しかし、このUスキルアクセのみ装備できるのは一つまでです。
仮に、生徒の装備可能枠が複数開いていても一つしか装備できません。
また、一度装備させたアクセサリーを任意で取り外すことはできず、すでに装備しているアクセサリーに対して新たなアクセサリーを装備させようとした場合は、もともと装備していたアクセサリーが無くなってしまいます。
要するに「一度装備させてしまうと”上書き”でしか装備を変更することができない」ということです。
現在は対校戦と模擬試験で発動機会が異なるUスキルアクセも登場しているため、特に【確実発動Ⅰ】【最速の心得】【〇〇耐性】【神速封印】などの貴重なUスキルアクセを装備している場合は、注意しておきましょう。
Uスキルアクセを入手できるイベントについて
Uスキルアクセは、対校戦or模擬試験時のそれぞれで入手できるイベントが異なります。
この章では、それぞれ入手機会があるイベントについてご紹介します。
※イベント名称は開催ごとに異なる可能性があるため、詳細はイベント(交換)内容をご確認ください※
「対校戦」で発動するUスキル
この記事の公開タイミングだと、2023年12月4日(月)から≪冬季講習イベント≫が開催されています。
12月4日(月)から開催されている探索イベント&12月11日(月)から開催されるタワーイベントの攻略時に入手できる「ド根性はちまき」を集めることで、各種Uスキルアクセやアイテムと交換できます。
本イベントで登場するUスキルアクセは、すべて『対校戦』でのみ発動します。
なお、12月11日(月)から開催されるタワーイベント時に『交換できるUスキルアクセが追加』されるため、どのUスキルを優先的に交換するかを決めておいた方がいいでしょう。
詳細は、イベント開始時にお知らせで発表されるため、そちらをご確認ください。
「模擬試験」で発動するUスキル
月日は遡って、2023年11月6日(月)探索イベント&11月13日(月)から開催されたタワーイベント時に開催された≪期末試験体札イベント≫では、『模擬試験』時に発動するUスキルアクセと交換が可能でした。
このUスキルは、模擬試験=全校生徒総力戦でも発動できるUスキルです。
こちらも『ド根性はちまき』という専用の交換アイテムを一定数集めることで、各種Uスキルアクセやアイテムと交換可能でした。
今後は一ヵ月ごとにイベントが開催される…?
詳細は不明ではありますが、11月→12月とUスキルアクセ入手イベントが続いているため、今後も短い期間で交換イベントが開催される可能性はあるかもしれません。
もしかしたら今後は『模擬試験用Uスキル』と『対校戦用Uスキル』を入手できるイベントが交互に開催されるかもしれませんので、定期的にお知らせ内容はチェックしておいた方がいいといえるでしょう。
イベントごとに『入手できる(発動機会が異なる)Uスキルアクセが変化する』ことは間違いないため、詳細はしっかりチェックしておきましょう。
おすすめのUスキルアクセはどれ?
Uスキルアクセは、それぞれで付与できるUスキルが異なります。
本章では、とくに有用なUスキルについてご紹介します。
※Uスキルアクセの名称が同じでも効果が異なる場合があるため、詳細は付与されるUスキル内容をチェックしてください※
Uスキルカチューシャ(確実発動Ⅰ)
最優先で入手すべきは【確実発動Ⅰ】が付与できるUスキルアクセです。
確実発動Ⅰ=(対校戦or模擬試験時に)1ターン目のスキル①発動確率を100%にする効果があり、特にLR生徒(純真・優艶)であれば非常に強力なスキル①を先手で発動することができます。
ただし、特にガチャ産は【確実発動Ⅰ】を自力で修得できる生徒も多いため、Uスキルアクセを装備する生徒には注意した方がいいでしょう。
効果が被ると意味を成さないため、自力で【確実発動Ⅰ】を修得できない生徒に装備するようにしましょう(自力修得するまでの繋ぎとして装備するのも〇)。
Uスキルカチューシャ(最速の心得)
同名装備ですが、こちらはUスキル【最速の心得】を付与できます。
最速の心得=1ターンに2回行動できるという効果であり、手数が増えるだけでなく、スキルも発動できる可能性があります。
【確実発動Ⅰ】も修得していれば、1ターンに2度スキルを発動できる(スキル①を100%発動+スキル②or③が確率発動する)可能性があり、非常に優秀なUスキルといえるでしょう。
ただし、特にガチャ産生徒であれば【確実発動Ⅰ】【最速の心得】のどちらも自力修得できる可能性が高いため、装備する生徒には慎重になった方がいいといえます。
これらUスキルを自力修得する場合、Uスキル③or④など複数の限界突破が必要なケースも多いため、「自力修得するまでの繋ぎ」としてUスキルアクセを装備するのも手段の一つといえるかもしれません。
Uスキルブラジャー(〇〇耐性)
効果は内容によって異なりますが、基本は以下の場合が多いようです。
|
どちらも重要な効果ですが、特にスキル発動不可を無効化する【無言耐性】の方が入手優先度は高いといえるでしょう。
耐性スキルは生徒によって自力修得できる内容が異なるため、特に自力修得できない生徒に優先的に装備させるのがおすすめです。
Uスキルソックス(超興奮or超頑固すたーと)
Uスキルソックスは『興奮:与ダメ2倍(超興奮:与ダメ3倍)』、『頑固:被ダメ1/2(超頑固:被ダメ1/3)』のいずれかを付与できる装備品です。
攻学力or防学力を大幅に上昇できるため、生徒の特徴によって必要となるUスキルを装備させましょう。
(たとえば、頑固or超頑固を自力修得しない生徒で後続に配置したい場合など=打たれ強くなりアクションを起こしやすくなる)
これらUスキルも、生徒によって自力修得できるかどうかが異なるため、自力修得できない生徒に優先的に装備させるといいでしょう。
「神速封印」は必要か?
【神速の証】=一番はじめに行動できるようになるというUスキルであり、誰よりも早く行動できるという点で一時猛威を振るっていたUスキルです。
この神速を封印できる『神速封印』は、現在も入手しておいて損のないUスキルといえるでしょう。
ただし、この神速封印のUスキルカチューシャが登場したこと+神速の証を発動できる生徒が激減したことにより、(現時点では)最優先で取得する必要はないともいえます。
神速封印が発動できる生徒を一体は編成しておけば不測の事態にも対応できます(※)し、今後【神速の証】を発動できる生徒が登場しないとも限らないため、いくつかは所持しておいてもいいかもしれません。
(※) 神速の証を持つ生徒を複数枚同じクラスに編成しても発動するのは一枚のみ
Uスキルアクセの交換に必要なアイテム数は膨大なため、プレイヤーごとに交換すべきアイテムを見定めるのがいいといえるでしょう。
生徒のUスキルは『特化』させよう!
生徒ごとに自力修得できるUスキルは、『対抗戦時に~』『模擬試験時に~』と異なります。
当然、対校戦時には模擬試験時~のUスキルが、模擬試験時には対校戦時~のUスキルが発動できないため、自力修得できるUスキルに合わせてUスキルアクセを装備させる(それぞれに特化させる)方が効率的といえます。
最終的にはプレイヤーの自由ではあるものの、いずれにせよUスキルアクセは生徒一人につき一つしか装備できないため、装備する対象には注意しておきましょう。
まとめ
Uスキルは対校戦or模擬試験で発動できる特殊なスキルであり、Uスキルアクセによって生徒が自力修得しないUスキルを修得できます。
言い方を変えれば『Uスキルの発動機会が最大4→5に増える』ということであり、修得させておくに越したことはありません。
Uスキルアクセは、イベントによって発動機会(対校戦or模擬試験)が異なるものを入手できるため、間違いのないようイベントごとに効果内容を確認しておくといいでしょう。
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/
Uスキルアクセサリーのご解説ありがとうございます。
私は今のところ確実発動と最速の心得はそうたんさんがおっしゃる通り自力習得出来るので使ったことないです。
神速封印は模擬試験用で一つ使いました。
後は先頭キャラに超興奮スタートを付けているくらいなので、あまり出番がないかなという印象です。
なのでイベントではアクセサリーではなくポイントをアイテムと交換しています。
パンと牛乳がもらえるので。