そうたんです!
2024年2月29日(木)より開催された≪AV GAMES10周年イベント≫!
これは、AV GAMES10周年を記念した「先生、学校でしようよ!」「美少女全鑑☆キャンパス編」「ベストファン」「特命!ハメまくりカンパニー」の実写ゲーム4作品によるコラボイベントです。
また、特設サイトにて「10周年 AV GAMESで遊ぼう!キャンペーン」も実施されており、簡単な条件を達成することでDMMポイントもGETできる可能性があります!
今回は、せんがく!内で実施されているコラボイベントと、特設サイトのキャンペーン内容をご紹介します。
もくじ
「AV GAMES10周年ログインボーナス」について
まずは、コラボイベント開催と同時にスタートした「AV GAMES10周年ログインボーナス」についてのご紹介です。
概要
開催期間:2024年3月11日(月)14:00まで
今回のログインボーナスの報酬内容は、以下の通りです。
|
今回の配布生徒は【優艶】ではなく【純真】です。
ただし、これまでの純真生徒に比べて性能が底上げされているため、冠名を活かした純真クラスや芸術クラスではお世話になることも多いのではないかと思います。
毎日ログインして、すべての報酬をしっかりと確保しておきましょう。
「LR【純真】舞雪&澪&うんぱい&みあ」の特徴
|
ステータス・スキル構成ともに優秀な芸術タイプです。
とくにスキル②が非常に優秀で、純真としては初となる『昇天アップ・昇天ダメージ』を有しています。
全スキルにダメージ持ち+スキル①で与ダメアップ+スキル②で被ダメ軽減が可能なため、編成1or2で切り込み役を任せるのもいいですし、編成3で場を整えつつ敵にダメージを与える役割とするのもいいでしょう。
個人的には編成1に配置したいかな?と思います。
(対校戦では自身は興奮状態から動けるため、確実発動の効果で1ターン目から超興奮状態でスキルダメージを与えることができる)
ただし、スキル②③(とくにスキル②)が優秀なためか、【最速の心得】がUスキル④に位置している点には注意が必要です。
ログボでは2回までしか限界突破できないため、最大まで限界突破するには【純真】限界突破クマを使用するしかありません。
とはいえ、純真のなかでも非常に高性能なので、純真クマを所持しているなら使用優先度は高いといえるでしょう。
ちなみにスキル効果が優秀+自身で興奮(超興奮)・頑固を付与できるため、Uスキルアクセは【無言耐性】(スキル発動無効を阻害されない)を装備するとより使い勝手が上がるでしょう。
「AVGAMES10周年ガチャ」について
次に、2024年3月1日(金)から開催された「AVGAMES10周年ガチャ」についてのご紹介です。
今回は、後述でご紹介するアイテムセットにて「AV GAMES10周年ガチャ6連チケット」が入手でき、割引含めいつも以上にお得にガチャを引くことができます。
ただし、「AV GAMES10周年ガチャ6連チケット」には注意点もあるため、本ガチャについて諸々解説していきましょう。
概要
【開催期間】
|
※「AV GAMES10周年ガチャ6連チケット」と「交換チケット(天井)」は、使用or交換期限が異なります。混同しないよう注意しましょう!
今回の新規収録生徒は、以下の2名です。
- LR【優艶】石川澪(文)
- LR【優艶】七沢みあ(理)
LRは新規収録の2名のみ!
かつ毎日割引も実施中!
【DMMポイント】
|
また、シートガチャの2枚目全オープン時に「AV GAMES10周年交換チケット」を入手でき、いずれかの新規収録生徒を確定で入手することができます。
『LRは新規のみ収録』+『毎日割引』+『天井あり』で、新規生徒は新規収録時が一番入手しやすくなっているため、狙っている方は現ガチャ開催中にできるだけ被りまで引き当てておくことをおすすめします。
…と、ここまではいつも通りなのですが、今回はアイテムセットで「AV GAMES10周年ガチャ6連チケット」が入手でき、こちらを利用する場合は若干の注意が必要です。
「AV GAMES10周年ガチャ6連チケット」について
今回は同時にアイテムセットが販売されており、そのなかに「AV GAMES10周年ガチャ6連チケット」が収録されています。
3種のアイテムセットすべてを購入すると上記チケットが計9枚入手できますが、本チケットではパネルはオープンしません。
この点には注意しておきましょう。
今回のアイテムセットには【優艶】【純真】などの限界突破クマは収録されていないため「(天井に到達してでも)新規生徒に全ブッパするんや!」という人は、まずガチャから手を付けてみるのもいいのかもしれません。
とはいえ、仮に天井到達するほどガチャを引くには相当なDMMポイントを必要としますし、アイテムセットで+αのアイテムも入手できるため、基本的にはアイテムセットの購入を優先するでいいように思います。
ここは、プレイヤーの状況に応じて優先度を決めてみましょう。
また「AV GAMES10周年ガチャ6連チケット」の使用期限は2024年3月11日(月) 14:00までなので、チケットを入手した方は期限内にすべて引き切りましょう。
新規【優艶生徒】2種の性能について
今回の新規優艶生徒は「石川澪(文)」「七沢みあ(理)」の2名であり、バフの効果対象となる教科が異なる以外は、性能に違いはありません。
その性能は、以下の通りです。
|
味方のサポート能力に秀でており、スキル①②③で味方・敵にさまざまな状態異常を付与できます。
スキル③④…とくにスキル④では非常に強力なスキルダメージも与えることができるため、攻撃面でもクラスに貢献してくれる可能性があります。
編成は、スキル①②にスキルダメージを所持していないことから、個人的に編成3or4に配置したいかな?と思っています。
バトルの折り返し地点で体制を整え直し、後続のアタッカーに強烈な一撃を与えてもらうのがいいでしょう。
ただし、手数を増やせる【最速の心得】がUスキル③に、対校戦で必須クラスの【確実発動Ⅰ】がUスキル④に位置しているため、真価を発揮するには限界突破が重要となります。
できれば【最速の心得】は限界突破orクマの使用で開放、完凸が難しい場合は【確実発動Ⅰ】をUスキルアクセで補強してあげるのが理想かなと…。
そうすれば、バフ・デバフ・スキルダメージでクラスに大きく貢献できるようになるはずです。
もし完凸してすべてのUスキルが開放できたのであれば、スキル発動無効を阻害する【無言耐性】または防学力を底上げできる【頑固(超頑固)すたーと】のUスキルアクセがおすすめといえるでしょう。
「アイテムセット」について
販売期間:2024年3月11日(月) 14:00まで
今回は、以下3種類のアイテムセットが販売されています。
生徒つよくな~るセット ※限定1セット※ | ||
|
※AVGAMES10周年ガチャ6連チケットの |
|
教育実習セット ※限定1セット※ | ||
|
※AVGAMES10周年ガチャ6連チケットの |
|
特進学級セット ※限定1セット※ | ||
|
※AVGAMES10周年ガチャ6連チケットの |
どれもなかなかの収録ラインナップですが、個人的に「特進学級セット」がとくにおすすめです。
各特進授業の鍵(上級コース)が5個ずつ入手でき、コラボガチャのチケットも5枚入手可能です(その他アイテムも現時点ではまだまだ貴重なものかつ入手個数が多い)。
いずれも購入可能回数は1回なので、必要だと思うものを購入するといいでしょう。
「10周年 AV GAMESで遊ぼう!キャンペーン」について
開催期間:2024年3月14日(木)13:00まで
AV GAMES10周年を記念して特設サイトにて特別なキャンペーンが開催されており、以下の簡単な条件を達成することでDMMポイントを入手できる可能性があります。
【条件】
【特典】
|
以下に、対象となる4タイトルの公式ページのリンクを貼っておきますので、まだ未プレイのゲームがあれば、この機会にプレイしておくことをおすすめします♪
また、美キャンとベストファンに関しては、私が作成している専用の攻略サイトがありますので、ぜひ参考にしてください!
美キャンはせんがく!と同時にサイトを開設し3年半くらい攻略記事をアップし続けているので、サイトをチェックすれば基本から応用まで十分理解できるはずです♪
ベストファンは2023年9月にリリースされたばかりの新作で、『放置ゲー』の特徴を活かして自分のペースでのんびりとプレイできますよ(^^)。
各作品ともに毎月さまざまなイベントが開催されており、コラボイベントの開催も豊富なのでセクシー女優さんや実写ゲーム好きなら楽しめるはずです。
この機会に、せんがく!以外の実写ゲームも一緒に楽しみましょう\(^o^)/
まとめ
せんがく!は2024年10月で10周年を迎えるため、AV GAMESのほぼ最初期から今現在も続いている長寿作品となります。
私自身非常に楽しんでプレイしているので、今後も長く続いてほしいなぁと思います♪
この記事をご覧になっている皆さんも、せんがく!はもちろん他実写ゲームで未プレイの作品があれば、この機会にプレイしてみましょう♪
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/
いよいよ10周年を迎えますね。
これからも楽しませてもらいたいです。