【先生、学校でしようよ!】「全校生徒総力戦」バトルの流れは対校戦と同じ?バトルの特徴や相違点を解説

そうたんです!

2023年6月から新イベントとして開催された≪全校生徒総力戦≫も、早いもので開催から1年が経とうとしています。

模擬試験時に発動できるUスキルを活用できるなど、対校戦とは趣の違ったイベントではありますが、全校生徒総力戦と対校戦のバトルの流れにはどういった違いがあるのでしょうか?

今回は、全校生徒総力戦のバトルの流れや対校戦との違いについてご紹介していきたいと思います!

「全校生徒総力戦」と「対校戦」バトルの流れについて

いきなり結論からお話すると「全校生徒総力戦と対校戦のバトルの流れは基本的に同じ」です。

この章にて、基本的なバトルの流れをご紹介していきましょう。

流れ①:ユニークスキルが発動する

バトルが開始されると、まず『模擬試験時に発動するUスキル持ち生徒』がUスキルを発動します。

Uスキルは、味方側はもちろん対戦相手となる親衛隊にも用意されています。

親衛隊は、バトル開始前に5種類から一つを選んで戦うのですが、それぞれでスキルやUスキルの構成が異なります。

詳細はイベントトップ画面の『スキル詳細』『ユニークスキル詳細』で確認ができるため、バトル前にそれぞれの効果をチェックしておきましょう。

流れ②:生徒は『編成内の番号が若い順』に行動する

対校戦と同様に、全校生徒総力戦も指導メンバーとして選出された5人の生徒がバトルをおこないます。

上記画像の通り、左から順に1・2・3・4・5と番号が割り振られていますが、バトルはこの編成内の番号が若い順に行動を開始します。

この番号は対戦相手の親衛隊にも割り振られており、たとえば親衛隊の行動順を早い順から『A・B・C・D・E』とした場合、基本的に以下の順にバトルが進行します。

1→A→2→B→3→C→4→D→5→E』

そして、各生徒は自分の順番が回ってきたタイミングで攻撃抽選をおこない、通常攻撃かスキル発動が決定されるというわけです。

なお、1度発動したスキルはそのバトル中に再発動はできず、指導メンバーが気絶した場合は攻撃に参加できません。

この辺りの流れは、対校戦と同じですね。

全校生徒総力戦は5ターンor指導メンバー全員が気絶することでバトルが終了しますが、その間は上記を基本としてバトルが進行していきます。

「神速の証」について

【神速の証】とは、編成位置に関係なく1番目に行動できるようになるUスキルのことです。

一昔前に対校戦で猛威を振るっていたUスキルであり、対抗手段として【神速封印】というUスキルアクセも登場しました。

とはいえ、効果が強力だったためか神速持ちの生徒はここしばらく登場しておらず、神速を付与できるUスキルアクセも登場していません。

ただ、Uスキルアクセと交換できるイベント(現在であればガラスの花嫁修業交換所)には、神速封印(模擬試験)のUスキルアクセが交換可能です。

神速封印のUスキルアクセがあるということは、模擬試験or全校生徒総力戦の相手で神速を発動する生徒が今後登場する可能性があるということでしょうか…?(過去に登場したことがあったかな…?)

記事作成時点では全校生徒総力戦が開催されていないため確認できませんが、もしかしたら今後【神速の証】を発動する親衛隊が登場してくるかもしれません。

また、逆に【神速の証(模擬試験)】を持つ生徒や付与できるUスキルアクセが登場する可能性もあるのかもしれません。

いずれにせよ、神速の証によって行動順が変化するため、親衛隊のUスキルは開催ごとにチェックしておいたほうがよいでしょう。

全校生徒総力戦と対校戦の違いについて

全校生徒総力戦と対校戦は、バトルの流れこそ似ているものの、そもそも異なるイベントのため所々に違いが見受けられます。

この章にて、その主な違いをご紹介します。

全校生徒総力戦では対戦相手(親衛隊)は気絶しない

全校生徒総力戦でバトルする親衛隊は、気絶しません。

というのも、全校生徒総力戦は『親衛隊に与えた合計ダメージに応じてSPを獲得し、獲得SPによってランキングが変動する仕組みとなっている』からです。

対校戦のように相手を打ち負かすことが目的ではないため、指導メンバー・サポートメンバーをうまく組み合わせて「いかに親衛隊に大ダメージを与えることができるか?」を模索することが攻略の鍵となるでしょう。

全校生徒総力戦はサポートメンバーの編成が重要となる

全校生徒総力戦は、指導メンバー5名とサポートメンバー25名の計30名の生徒を編成して指導(バトル)をおこないます。

絶対に30名を編成しなければバトルに参加できない訳ではありませんが、ランキングを意識するのであれば、より多くの生徒が必要となるでしょう。

指導メンバーはもちろん、サポートメンバーも以下のようにさまざまな編成ボーナスを得られるため、効果的な生徒の編成が求められます。

  • レアリティボーナス:サポートメンバーに編成する生徒の『レアリティ』が高いほど、サポートメンバー全員の攻防がアップする
  • 限界突破ボーナス :サポートメンバーに編成する生徒の『限界突破段階』に応じて、サポートメンバー全員の攻防がアップする
  • 強化ボーナス   :親衛隊に『有利な教科の生徒』を編成するほど、指導中に与えるダメージがアップする

全校生徒総力戦はさまざまな情報が事前に確認できる

全校生徒総力戦は、CPU戦+親衛隊に与えた合計ダメージがランキングに直結するというイベントのため、よりイベントを効率的に進めるための情報がさまざまに開示されています。

  • 対戦相手(親衛隊)のステータス・スキル・Uスキルの詳細
  • 日ごとの有利教科
  • 指名生徒 など

開示されている情報をもとに、イベント期間を駆使してより効果的な編成を探していくことが重要です。

対校戦の場合は、毎日開催こそされているものの、1回の開催が30分と短く、なかなか適切な編成を見つけることが困難といえます。

対校戦も、ベスト編成を導き出すためのテスト場などを用意してくださると嬉しいのですが…(;´∀`)。

なお、親衛隊の詳細・有利教科・指名生徒はイベント開催ごとに内容が異なるため、開催ごとに内容をチェックしておきましょう。

全校生徒総力戦は「模擬試験用」のUスキルが発動する

Uスキルは「対校戦時」と「模擬試験時」で分けられており、全校生徒総力戦では「模擬試験時」のUスキルしか発動できません。

生徒のなかには、対校戦時と模擬試験時に発動できるUスキルが両方用意されていることがあります。

また、Uスキルアクセにて、該当するイベントで発動できるUスキルを付与してあげるのもよいでしょう。

生徒ごとにUスキルの発動条件が異なる+Uスキルの有無は与えるダメージに大きな影響を与えるため、指導メンバーのUスキル構成はしっかり把握しておくことが重要です。

余談ですが、LRにある【冠名】は全校生徒総力戦・対校戦のどちらでも発動できます。

優艶・純真・乙女と冠名を統一するほどに攻防のステータスが大幅アップするため、指導メンバーはできるだけ冠名を統一して編成したほうがよいといえるでしょう。

全校生徒総力戦・対校戦の攻略は以下の記事もチェック!

全校生徒総力戦・対校戦ともに、これまで色々な解説記事を公開しておりますので、直近で公開した各記事を以下に貼っておきます。

ぜひ、攻略に役立ててみてください♪

【全校生徒総力戦】

【対校戦】

まとめ

全校生徒総力戦と対校戦はそれぞれ独立したイベントであり、バトルの流れそのものは似ているものの、ルールには大きな違いがあります。

それぞれの仕様を理解して、適切な編成を組み立てていきましょう。

ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/

FANZA GAMES-先生、学校でしようよ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『【先生、学校でしようよ!】「全校生徒総力戦」バトルの流れは対校戦と同じ?バトルの特徴や相違点を解説』へのコメント

  1. 名前:里中静流 投稿日:2024/06/27(木) 06:34:45 ID:41fa24e27 返信

    総力戦は時間の縛りがないのと、一撃ロマン砲狙いにして、期間中一発でも決められれば弱い私でも上位の報酬貰えたりするので、とても有難いです。