【先生、学校でしようよ!】「真・スキル改良ペン」が新登場!スキル内容・注意点・入手手段を解説!

そうたんです!

2024年7月1日(月)より、新たなスキルペンである「真・スキル改良ペン」が登場しました。

今回は、この真・スキル改良ペンのスキルラインナップや注意点、入手方法などをご紹介します。

「真・スキル改良ペン」とは?

スキルペンとは、カードスキル②をランダムに修正できるアイテムであり、2024年7月時点で以下5つが登場しています。

  • スキル修正ペン
  • 超☆スキル修正ペン
  • 極・スキル修正ペン
  • スキル改良ペン
  • 真・スキル改良ペン

7月1日に新登場した真・スキル改良ペンはスキルペンの最上位アイテムであり、その効果はこれまでより強力なものを有しています。

以下、その特徴をご紹介しましょう。

スキルラインナップ

真・スキル改良ペンのスキルラインナップは【攻撃系】【補助系】に大別され、さまざまな効果のなかから一つがランダムで抽選されます。

以下、各スキルの詳細と、修得優先度の高いスキルをご紹介します。

※ラインナップのスキル名冒頭に、個人的に優先順位を付けています

「☆」:優先度 特大

「◎」:優先度 大

「○」:優先度 中

「△」:優先度 小

【攻撃系スキル】

≪スキルラインナップ≫

「☆」せんがく!ばーすとすとらいく!

味方5体の攻防を昇天アップ & 20%の確率で味方5体の攻学力を昇天アップ。

その後、90%の確率で味方5体の攻学力を集結して敵5体に40回分の昇天ダメージ。

「☆」せんがく!むごんすとらいく!

味方5体の攻防を昇天アップ&敵5体を無言(スキル発動不可)状態にする。その後、味方5体の攻学力を集結して敵5体に20回分の昇天ダメージ。

「☆」せんがく!がんこすとらいく!

味方5体の攻防を昇天アップ&味方5体を頑固状態(被ダメ1/2)にする。その後、味方5体の攻学力を集結して敵5体に20回分の昇天ダメージ。

「☆」せんがく!げんすいすとらいく!

味方5体の攻防を昇天アップ&敵5体を減衰状態(与ダメ1/2)にする。その後、味方5体の攻学力を集結して敵5体に20回分の昇天ダメージ。

「☆」せんがく!ふあんすとらいく!

味方5体の攻防を昇天アップ&敵5体を不安状態(被ダメ2倍)にする。その後、味方5体の攻学力を集結して敵5体に20回分の昇天ダメージ。

「☆」せんがく!こーふんすとらいく!

味方5体の攻防を昇天アップ&味方5体を興奮状態(与ダメ2倍)にする。その後、味方5体の攻学力を集結して敵5体に20回分の昇天ダメージ。

「☆」せんがく!すとらいく!2

味方5体の攻防を昇天アップ。その後、味方5体の攻学力を集結して敵5体に20回分の昇天ダメージ。

「◎」6.5ぽしぶるデスティニー

味方5体の攻防を超絶頂アップし、味方の攻学力を集結して敵5体に6.5回分の超絶頂ダメージ。

「○」せんがく!すとらいく!

味方5体の攻防を超絶頂アップし、味方の攻学力を集結して敵5体に3回分の絶頂ダメージ。

「○」卍・とりぷる!どりぶる!

味方5体の攻防を絶頂アップし、味方の攻学力を集結して敵5体に3回分の極限ダメージ。

「○」卍・だぶる!どりぶる!

味方5体の攻防を絶頂アップし、味方の攻学力を集結して敵5体に2回分の極限ダメージ。

「○」卍・しんぐる!どりぶる!

味方5体の攻防を絶頂アップし、味方の攻学力を集結して敵5体に極限ダメージ。

「△」ハイスピードラーニング

敵全体に大ダメージを与える

「△」ゼミでやったとこだ!

敵一体に大ダメージを与える

効果・ダメージの上昇値は『昇天>超絶頂>絶頂>超極限(超極)>極限(極)>凄>特大>大』となるため、やはり『昇天』の効果を有したスキルがもっとも修得優先度が高くなるでしょう。

また、本スキルの攻防アップはすべて『味方の』であり、教科の指定なくクラス全体のステータスをアップできる点も特徴に挙げられます。

注意点としては、主に以下が挙げられるでしょうか。

【注意点①】

  • 「せんがく!ばーすとすとらいく!」は強力なものの、20%・90%と確率のため、一部効果が不発に終わる可能性もある

【注意点②】

  • 各状態異常を付与できる効果も強力ではあるものの、修正されるのはスキル②である(=1ターン目からかならず発動できる訳ではない)ことから、狙って『超~』への状態異常強化がしづらい

他のスキルなどとシナジーを発揮させるには、若干の工夫が必要となるものもあるため「どの生徒にどのスキルを修得させるか?」を検討したうえで、目当てのスキルを修得しましょう。

【補助系スキル】

≪スキルラインナップ≫

「☆」のーもあ!すくりーむ!

味方5体の攻防を昇天アップ&60%の確率で味方5体の攻学力を超絶頂アップ。その後、敵5体を無言(スキル発動不可)状態にする。

「☆」がちがち!すくりーむ!

味方5体の攻防を昇天アップ&60%の確率で味方5体の攻学力を超絶頂アップ。その後、味方5体を頑固(被ダメ1/2)状態にする。

「☆」げんてん!すくりーむ!

味方5体の攻防を昇天アップ&60%の確率で味方5体の攻学力を超絶頂アップ。その後、敵5体を減衰(与ダメ1/2)状態にする。

「☆」しょうてん!すくりーむ!

味方5体の攻防を昇天アップ&60%の確率で味方5体の攻学力を超絶頂アップ。その後、味方5体を興奮(与ダメ2倍)状態にする。

「☆」あんてん!すくりーむ!

味方5体の攻防を昇天アップ&60%の確率で味方5体の攻学力を超絶頂アップ。その後、敵5体を不安(被ダメ2倍)状態にする。

「○」ふぉーさいれんす!もあ!

味方5体の攻防を超絶頂アップし、敵4体を無言(スキル発動不可)状態にする。

「○」ふぉーすたばん!もあ!

味方5体の攻防を超絶頂アップし、味方4体を頑固(被ダメ1/2)状態にする。

「○」ふぉーでぃけい!もあ!

味方5体の攻防を超絶頂アップし、敵4体を減衰(与ダメ1/2)状態にする。

「○」ふぉーあんくしゃす!もあ!

味方5体の攻防を超絶頂アップし、敵4体を不安(被ダメ2倍)状態にする。

「○」ふぉーえきさいと!もあ!

味方5体の攻防を超絶頂アップし、味方4体を興奮(与ダメ2倍)状態にする。

「△」さいれんす!さーど!

味方5体の攻防を絶頂アップし、敵3体を無言(スキル発動不可)状態にする。

「△」すたばん!さーど!

味方5体の攻防を絶頂アップし、味方3体を頑固(被ダメ1/2)状態にする。

「△」でぃけい!さーど!

味方5体の攻防を絶頂アップし、敵3体を減衰(与ダメ1/2)状態にする。

「△」あんくしゃす!さーど!

味方5体の攻防を絶頂アップし、敵3体を不安(被ダメ2倍)状態にする。

「△」えきさいと!さーど!

味方5体の攻防を絶頂アップし、味方3体を興奮(与ダメ2倍)状態にする。

「△」神秘のぱふぱふ

味方5体の攻防を超極限アップし、味方の攻学力を集結して敵5体に特大ダメージ。

その後、20%の確率で味方5体の攻学力を超極限アップ。

補助系スキルは『味方5体の攻防+味方or敵○体に状態異常を付与』が基本であり、下に行くほど効果値や状態異常を付与できる人数が減少していきます。

『昇天アップ+5体へ付与』がもっとも強力なため、このスキルの中から目当てのものを修得するのが理想といえるでしょう。

ただ、攻撃・補助を含め数が非常に多いため、なかなか狙ったものを引き当てるのは難しいと言えますが…(;´∀`)。

「真・スキル改良ペン」の注意点

真・スキル改良ペンの効果は優秀なものの、若干の注意点があります。

以下の注意点を留意したうえで、必要と感じる生徒に本アイテムを使用していきましょう。

修正されるのはスキル②

スキルペンを使って上書きされるのはスキル②であり、スキル②~④は確率で発動します。

【確実発動Ⅰ】【最速の心得】を修得していたとしても、1ターン目から狙ってスキル②を発動できるわけではないため、修得スキルには若干注意しておいたほうがよいでしょう。

スキルの抽選はランダム

スキルの抽選はランダムであり、目当てのスキルを狙い撃ちすることはできません。

抽選確率もゲーム上では確認できないため、運が悪いとどれだけスキルペンを使っても目当てのスキルが修得できないことも…。

そのため、真・スキル改良ペンを使用する際は、ある程度個数を確保してから使うとよいでしょう。

また「目当てのスキルが出ず、元々生徒が修得していたスキルのほうが強い」という場合は、リセットテープでスキル効果をリセットするのも一つの手段です。

真・スキル改良ペンはまだ登場したてで希少価値が高いため、しばらくはストック期間を設けてみるのもよいでしょう。

使用する生徒は吟味すること

スキルペンを使用すると、元々生徒が保有していたスキル②が上書きされることから、どの生徒に使用するかは要検討です。

LR【優艶】は、特に生徒自身が保有しているスキルのほうが強力なため、Uスキル・冠名が優秀かつ生徒の地力が高めの【乙女】や【純真】のスキルを修正してみるのもよいでしょう(純真は今でも十分強いが)。

元々保有しているスキルや、同じクラスに編成する生徒とのシナジーを考慮したうえで、本アイテムを使用する生徒を選択してみましょう。

「真・スキル改良ペン」の入手方法は?

2024年7月1日時点での真・スキル改良ペンの入手先は、メイン(教育)イベントの達成報酬のみのようです(一通り確認しましたが、他にも入手先があればコメントくださいm(__)m)。

ただし、お知らせにて「イベント報酬やアイテム交換等で入手できるよう、調整を進めて参ります」とアナウンスされているので、今後も入手機会は増えていくことでしょう。

他のスキルペンの入手先は複数存在するため、今後ラインナップが更新される可能性は高いはずです。

【各スキルペンの主な入手先】

  • メインイベントの報酬
  • 陸上コンテストの報酬
  • 対校戦の報酬
  • 激カワメダル交換所
  • 購買部での限定販売
  • シートガチャのおまけ など

メインイベント・月・限定アイテムの販売など、各切り替わりのタイミングで入手先が増えているかどうかをチェックしておきましょう。

また、不定期開催ではあるものの、時折『下位のスキルペン複数個を上位のスキルペンに交換できるキャンペーン』が開催されることもあります。

キャンペーン開催時に真・スキル改良ペンが交換できるかはわかりませんが、スキル改良ペン以下のアイテムをストックしている方は、キャンペーン開催時までむやみに使用せず残しておくことをおすすめします。

まとめ

久しぶりにスキルペンにも新しいアイテムが追加されましたね。

効果が優秀なため、この機会に気になる生徒のスキルを見直してみるのもよいでしょう。

ただし、使用時の注意点もいくつかあるため、どの生徒にどんな効果を付与させたいか?をある程度決めてから使用することをおすすめします。

スキルペンについては、過去に解説記事を公開しておりますので、よろしければこちらも参考にしてください♪

ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/

FANZA GAMES-先生、学校でしようよ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『【先生、学校でしようよ!】「真・スキル改良ペン」が新登場!スキル内容・注意点・入手手段を解説!』へのコメント

  1. 名前:里中静流 投稿日:2024/07/09(火) 08:53:49 ID:841490531 返信

    生徒指導カードに続いて新しいアイテムが出てきてますね。
    今後も楽しみです。