そうたんです!
2025年2月12日(水)より、72時間限定でバレンタインガチャVol.1が開催されました!
今回は3日間限定というかなり限定的なガチャについて、新規収録された生徒の性能や他の季節限定ガチャの生徒との違いなどをご紹介していきます。
もくじ
「72時間限定バレンタインガチャvol.1」の概要
72時間限定ガチャは、通常の季節限定ガチャとは開催期間が大きく異なります。
開催期間を除き、そこまで大きな違いはありませんが、念のため把握しておきましょう。
開催期間
開催期間は72時間(3日間)のみで、2025年2月12日(水)から開催されたバレンタインガチャVol.1の場合は以下の通りです。
- ガチャ開催期間:2025年2月12日(水) ~2月14日(金)24:00まで
- チケット交換期間:2025年2月20日(木) 14:00まで
パネルシートタイプであり、通常の季節限定ガチャとパネル開放条件に変更はありません。
|
ただし、72時間限定ガチャは『単発or6連』ではなく『6連or12連』で、12連ガチャを引くと一気に2パネルをオープンできます。
12連ガチャにも初回割引が適用されるため、目当ての生徒が登場している場合は、毎日割引も逃さずに引いておきましょう。
必要DMMポイントと初回割引について
72時間限定ガチャは6連or12連ガチャが用意されており、初回割引もそれぞれ利用できます。
必要なDMMポイントは以下の通りです。
|
通常価格であれば12連は6連を2回引くのと同じなので、どちらを引くかは自由です。
しかし、毎日割引は4,500ptとお得になっているため、ガチャを引く人は割引分だけは毎日かならず引いておきましょう。
初回割引のリセットは毎日0時におこなわれ、例えばバレンタインガチャVol.1であれば『2月13日と14日の0時にリセット』されます。
季節限定ガチャとの提供割合の違い
結論からいうと、通常の季節限定ガチャと提供割合に違いはありません。
今回のバレンタインガチャVol.1と2月11日(火)まで開催されていた≪真冬の恋ガチャ≫の提供割合を見比べてみましょう。
【バレンタインガチャVol.1】
【真冬の恋ガチャ】
どちらもLRは新規生徒しか収録されていないため、目当ての生徒がいる場合は、初回割引や交換チケットがある新規ガチャ開催中に確保しておくのがおすすめです。
新規【優艶】生徒の特徴について
次に、バレンタインガチャVol.1に新規収録された新規【優艶】生徒の性能考察です。
今回新規登場したのは、以下2名(2教科)となります。
- 石川澪(体)
- 水卜さくら (芸)
新規生徒の性能表
スキルの特徴
スキル | |
|
各スキルの状態異常&ダメージスキル効果は以下の通りです。
|
スキル①②のダメージスキルが1回・5回と非常に回数が少ない…というか、全体的に少し控え目な性能をしているのかな?という印象を受けます。
「スキル①のダメージスキルが1回なのは、4回分の昇天アップと興奮が付くからじゃないの?」と思うかもしれませんが、似たスキル①を持つ生徒……例えば、クリスマスガチャVol.2のスキル①だと以下のような性能となっています。
文系or芸術の味方5体の攻防を4回分昇天アップ。 味方5体を興奮状態&敵5体を不安状態にした後、文系or芸術の味方5体の攻学力を集結して敵5体に5回分の昇天ダメージ |
なお【確実発動Ⅰ】と【最速の心得】で1ターンに2回のスキル発動を狙う場合、スキル①→スキル②or④は状態異常強化や複数回の昇天ダメージがなかなかに強力です。
ただ、スキル①→③に発展してしまうと、無言そのものが発動していないため超無言が発動できず、攻防の昇天アップも65%のため不発に終わる可能性があります。
超無言は強力なスキルなので、無言or超無言を発動できる他生徒を前後に配置して、発動率を高める工夫もしておくとよいでしょう。
Uスキルの特徴
ユニークスキル (対校戦時) | |
|
Uスキルは良いものが揃っていますね。
ただ【確実発動Ⅰ】がUスキル④に位置しているため、自力習得するには完凸させなくてはいけません。
完凸させるまでの間は、Uスキルアクセサリーで確実発動Ⅰを発動させましょう(4回分の昇天アップ・興奮や頑固付与など、スキル①は絶対に発動させるべき)。
完凸して確実発動Ⅰを自力習得できれば、スキル発動無効を阻害できる【無言耐性】がおすすめです。
おすすめの編成位置
控えめな性能であることを抜きにして考えた場合、おすすめの編成位置は編成1か2かなと思います。
スキル①②④にダメージスキルを有し、かつ興奮も付与できるため、アタッカーとして起用できるでしょう。
「体育or芸術で締めの強力な一撃を任せられる生徒がいない」という方であれば、強力なアタッカーを入手するまでの繋ぎとして編成5に配置するのもよいかもしれません。
ただ、若干本生徒の性能自体が控えめに感じるため、他の優艶生徒を保有している場合は、性能を見比べてより強力な生徒を優先的に配置しましょう。
季節限定ガチャとのスキル性能の違いは?
毎月の月初と中旬に開催される季節限定ガチャですが、その新規生徒とのスキルの違いはどうなっているでしょうか。
まずは、2月11日(火)まで開催されていた≪真冬の恋ガチャ≫のスキルを見てみましょう。
真冬の恋ガチャ | |
|
真冬の恋ガチャに登場した生徒はサポート寄りの性能をしているため、バレンタインガチャVol.1の生徒とは少し役割が異なります。
スキル①→②に発展すれば、本生徒だけで超無言まで状態異常強化できますし、ダメージスキルの回数もこちらのほうが優秀です。
似た性能であれば、2024年のクリスマスガチャVol.2の生徒が比較対象となるでしょうか。
クリスマスガチャVol.2 | |
|
こちらは、スキル②にダメージスキルを有していませんが、スキル①で興奮・不安を付与できるためより攻撃に特化した生徒といえるでしょう。
(バレンタインガチャは興奮と頑固なので、味方の攻守を両方強化できる)
ダメージスキルの回数に関しては、こちらのほうが強力と言わざるを得ませんね…。
「72時間限定ガチャ」は引くべき?
まず「新規生徒が大好きな女優さんだから」という方は、気にせず割引も活用してGETを目指しましょう。
私は水卜さくらさんが好きなので、引きますw
ただ「性能面だけを見て引こうか悩んでいる」という場合は、一旦落ち着いて他生徒の性能と見比べてみましょう。
今回ご紹介した生徒がたまたま控えめな性能をしていただけで、別の時間限定ガチャだと強力なスキル持ち生徒が爆誕しているかもしれません。
見比べてみて、控えめなら季節限定ガチャを引く、強力であれば時間限定ガチャを引くと状況に応じて変えてみるのがおすすめです。
なお、72時間限定ガチャが開催されている時は季節限定ガチャが開催されていないでしょうから、もし直近の季節限定ガチャの性能を確認したいという方は、当サイトもぜひ活用してくださいね(^^)。
まとめ
72時間限定ガチャは開催期間が非常に短いため、目当ての生徒がいる場合は、毎日割引も忘れずに引き獲得を目指しましょう。
また「どのガチャを引くか?」で迷った場合は、性能を比較して引くべきガチャを決めるのも重要です。
今回はVol.1でしたが、Vol.2も時間限定となるのかな?
私はたまにお知らせを確認できずに、時間限定ガチャを見逃してしまうこともあります(;´∀`)。
もしかしたら、そういう方のことも考えて控えめな性能にしてくれているのかもしれませんね(ぶっ壊れ性能してたら是が非でも欲しくなっちゃう)。
時間限定ガチャの開催はなかなか読めないため、見つけた際は性能含め詳細をしっかり確認しておきましょう。
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/
自分の得意教科に好きな女優さんが出てこなくて悲しいです。
同じ性能で全教科出して欲しいです。