【先生、学校でしようよ!】デバフ効果が超強力!「真冬の恋ガチャ」の新規優艶生徒の性能を徹底考察!

そうたんです!

2025年2月1日(土)より開催されている≪真冬の恋ガチャ≫

デバフ能力に優れており、スキル②④では強力な昇天ダメージを与えることもできる強力な生徒です。

今回は、この真冬の恋ガチャに登場する新規優艶生徒の性能を解説していきます。

「真冬の恋ガチャ」の概要

真冬の恋ガチャの開催期間は、以下の通りです。

  • ガチャ:2025年2月1日(土) ~2月11日(火)24:00まで
  • チケット交換期間:2025年2月20日(木) 14:00まで

今回は以下の4名(4教科)が新規に登場されており、いつもの季節限定ガチャと同じくLRは新規優艶生徒のみ収録されています。

  • 桃乃木かな(文)
  • 浅野こころ(理)
  • 梓ヒカリ(体)
  • 小宵こなん(芸)

毎日割引(6連:割引後1,500ポイント、1連:毎日1回限定100ポイント)や校長室での交換(天井)も用意されており、いつもの季節限定ガチャと同じく新規優艶生徒は登場したてのガチャが一番凸上げしやすいといえるでしょう。

「真冬の恋ガチャ」に収録された新規生徒の特徴について

次に、真冬の恋ガチャに収録された、新規優艶生徒の性能を解説します。

今回は、どちらかというとデバフに特化した性能になっており、特に本生徒1人で『無言』→『超無言』に状態異常強化できる点が魅力の一つといえます。

LR【優艶】
桃乃木かな(文)、浅野こころ(理)
梓ヒカリ(体)、小宵こなん(芸)
最大攻学力 最大防学力
152,000 163,000
スキル
  • 【スキル1】
  • 〇系クラス(各属性)の味方5体の攻防を4回分昇天アップ、敵5体を無言状態&味方5体を興奮状態にする。
  •  
  • 【スキル2】
  • 味方5体を頑固状態、無言状態の敵5体を超無言状態にする。〇系クラス(各属性)の味方5体の攻学力を集結して敵5体に40回分の昇天ダメージ。
  •  
  • 【スキル3】
  • 〇系クラス(各属性)の味方5体の攻防を昇天アップ、30%の確率で〇系クラス(各属性)の味方5体の攻学力を追加昇天アップ。敵5体を不安状態にした後、不安状態の敵5体を超不安状態にする。
  •  
  • 【スキル4】(開放には真・スキル参考書が必要)
  • 敵全員の攻防アップを無効化、興奮状態の味方5体を超興奮状態にした後、〇系クラス(各属性)の味方5体の攻学力を集結して敵5体に145回分の昇天ダメージ。
【奥義】

準備時間:16:00

7分間、〇系クラス(各属性)の攻撃時、攻学力を480%加算させる
(味方の学校全体)

【冠名】優艶な御嬢様
【優艶】の冠名を所持した生徒をクラスに〇人編成することで発動。
クラスの攻・防学力を〇%アップさせる。

  • Lv1:3人、400%アップ
  • Lv2:4人、600%アップ
  • Lv3:5人、800%アップ
ユニークスキル (対校戦時)
  • 【一心同体・全】
  • 対校戦時、総特技レベルに合わせて攻防がアップした状態でスタート
  • 【不安耐性】
  • 対校戦時、不安状態にならなくなる
  • 【確実発動 Ⅰ】
  • 対校戦時、1ターン目のスキル1発動確率を100%にする
  • 【最速の心得】
  • 対校戦時、1ターンで2回行動できるようになる

スキルの特徴

スキル
  • 【スキル1】
  • 〇系クラス(各属性)の味方5体の攻防を4回分昇天アップ、敵5体を無言状態&味方5体を興奮状態にする。
  •  
  • 【スキル2】
  • 味方5体を頑固状態、無言状態の敵5体を超無言状態にする。〇系クラス(各属性)の味方5体の攻学力を集結して敵5体に40回分の昇天ダメージ。
  •  
  • 【スキル3】
  • 〇系クラス(各属性)の味方5体の攻防を昇天アップ、30%の確率で〇系クラス(各属性)の味方5体の攻学力を追加昇天アップ。敵5体を不安状態にした後、不安状態の敵5体を超不安状態にする。
  •  
  • 【スキル4】(開放には真・スキル参考書が必要)
  • 敵全員の攻防アップを無効化、興奮状態の味方5体を超興奮状態にした後、〇系クラス(各属性)の味方5体の攻学力を集結して敵5体に145回分の昇天ダメージ。

各スキルの状態異常&ダメージスキル効果は、以下の通りです。

  • スキル①:敵5体を無言(スキル発動不可)、味方5体を興奮(与ダメ2倍)にする
  • スキル②:味方5体を頑固(被ダメ1/2)、無言状態の敵5体を超無言(行動不可)にし、敵5体に40回分の昇天ダメージ
  • スキル③:不安状態の敵5体を不安(被ダメ2倍)→超不安(被ダメ3倍)にする
  • スキル④:興奮状態の味方5体を超興奮(与ダメ3倍)にし、敵5体に145回分の昇天ダメージ

スキル①からどのスキルに派生しても無駄になる効果が一切なく、特にスキル①→②を経由した超無言(行動不可)の発動が強力といえるでしょう。

対校戦で活用する場合は【確実発動Ⅰ】の発動は必須級。できれば【最速の心得】も開放して、1ターン目からスキルをフル活用したいところですね。

注意点は、スキル①③にダメージスキルがなく、仮に【最速の心得】を発動してもスキル②③④のどれが発動するかがプレイヤーにも読み切れない…ということでしょうか。

運が悪いとスキル②③④が発動せずに通常攻撃となるケースもあるため、スキル①しか発動しなかった場合を考えて、他の生徒でスキル効果を補うことも考えておいたほうがよいでしょう。

Uスキルの特徴

ユニークスキル (対校戦時)
  • 【一心同体・全】
  • 対校戦時、総特技レベルに合わせて攻防がアップした状態でスタート
  • 【不安耐性】
  • 対校戦時、不安状態にならなくなる
  • 【確実発動 Ⅰ】
  • 対校戦時、1ターン目のスキル1発動確率を100%にする
  • 【最速の心得】
  • 対校戦時、1ターンで2回行動できるようになる

今回は、確実発動ⅠがUスキル③に、最速の心得がUスキル④に位置しています。

確実発動Ⅰは絶対に習得しておきたいので、これはありがたい。

確実発動ⅠはUスキルアクセサリーで補強することこそできますが、そう何個もUスキルカチューシャを保有しているプレイヤーばかりでもないでしょう。

Uスキル③を自力開放する=2凸する必要があるため、それでも相当な労力はかかるものの、完凸を目指すよりかはまだマシかなと思います(;´∀`)。

なお、限界突破段階ごとに補強すべきUスキルとしては、以下が挙げられます。

  • 無凸・1凸:確実発動Ⅰ
  • 2凸:最速の心得
  • 完凸:無言耐性などの防御面の強化

スキル効果がどれも優秀なので、完凸時はスキル発動を阻害されない【無言耐性】(Uスキルブラジャー)が最有力候補かなと思います。

もしUスキルブラジャーを持っていなければ、以下アクセサリーも候補になるかと思います。

  • Uスキルシュシュ(治癒超高):治癒の祈り(超高)=”減衰(与ダメ1/2)・不安(被ダメ2倍)・無言(スキル発動不可)を付与されている場合は毎ターンの開始時に超高確率で治す”を付与する
  • Uスキルシュシュ(超治癒超高):超・治癒の祈り(超高)=”超減衰(与ダメ1/3)・超不安(被ダメ3倍)・超無言(攻撃不可)を付与されている場合は毎ターンの開始時に超高確率で治す”を付与する
  • Uスキルパンツ(防UP4):防学アップIV=”防学力が極アップした状態でスタート”を付与する

下記に続きますが、編成位置は後ろ側に配置する可能性が高いため、防御面も補強しておくとスキルを発動する前に倒される可能性が低くなるでしょう。

おすすめの編成位置

本生徒のおすすめの編成位置は、個人的に編成3が最有力次点で編成2か4かなと考えます。

まず、スキル①③にダメージスキルがないため、アタッカーとして編成1や編成5に配置するのはちょっと…という気がします(以下で少し補足あり)。

また、上記の理由+1人の生徒に付与できる状態異常は最大2つまでなので、1ターン中の折り返し地点である編成3に配置して、状態異常を整理して後続に繋げるのがいいかなとう感じです。

うまくスキルダメージが発動すれば、編成1・2で打ち漏らした敵を倒せる可能性もありますしね。

なお、超無言(行動不可)の効果が非常に優秀なので、編成1に配置して敵の行動をロックするのもよいかもしれません。

ただし、敵も【無言耐性】で対策するケースは多く、スキル①→②が確実に決まるわけでもないため、あまり過信しないほうがよいとは思います(;´∀`)。

ここ最近の季節限定ガチャとのスキル比較

毎月の月初と中旬頃に季節限定ガチャが開催されますが、直近のガチャ産生徒とのスキルの違いについて触れておこうと思います。

お正月ガチャVol1

お正月ガチャVol.1
  • 【スキル1】
  • 〇系クラス(各属性)の味方5体の攻防を4回分昇天アップ。味方5体を興奮状態&敵5体を不安状態にした後、〇系クラス(各属性)の味方5体の攻学力を集結して敵5体に5回分の昇天ダメージ。
  •  
  • 【スキル2】
  • 敵5体を無言状態&味方5体を頑固状態、興奮状態の味方5体を超興奮状態にする。〇系クラス(各属性)の味方5体の攻学力を集結して敵5体に40回分の昇天ダメージ。
  •  
  • 【スキル3】
  • 不安状態の敵5体を超不安状態にする。〇系クラス(各属性)の味方5体の攻防を昇天アップした後、攻学力を集結して敵5体に100回分の昇天ダメージ。
  •  
  • 【スキル4】
  • 敵全員の攻防アップを無効化。〇系クラス(各属性)の味方5体の攻学力を集結し敵5体に200回分の昇天ダメージ。
お正月ガチャVol.2
  • 【スキル1】
  • 体育or芸術の味方5体の攻防を4回分昇天アップ。味方5体を興奮状態&敵5体を不安状態にした後、体育or芸術の味方5体の攻学力を集結して敵5体に5回分の昇天ダメージ。
  •  
  • 【スキル2】
  • 不安状態の敵5体を超不安状態にする。10%の確率で芸術の味方5体の攻学力を集結して敵5体に100回分の昇天ダメージ。
  •  
  • 【スキル3】
  • 興奮状態の味方5体を超興奮状態にする。体育or芸術の味方5体の攻防を昇天アップ後、攻学力を集結し敵5体に100回分の昇天ダメージ。
  •  
  • 【スキル4】(開放には真・スキル参考書が必要)
  • 敵全員の攻防アップを無効化。体育or芸術の味方5体の攻学力を集結し敵5体に200回分の昇天ダメージ。

お正月ガチャに登場した生徒は、全スキルにダメージスキルを有したアタッカータイプでした。

今回の真冬の恋ガチャで登場した4名とは役割が異なるため、編成位置で困ることもないでしょう。

クリスマスガチャVol.1

クリスマスガチャVol.1
  • 【スキル1】
  • 理系or体育の味方5体の攻防を4回分昇天アップ。味方5体を興奮状態&敵5体を不安状態にした後、理系or体育の味方5体の攻学力を集結して敵5体に10回分の昇天ダメージ。
  •  
  • 【スキル2】
  • 理系or体育の味方5体の攻防を昇天アップ。不安状態の敵5体を超不安状態にする。その後、理系or体育の味方5体の攻学力を集結し敵5体に20回分の昇天ダメージ。
  •  
  • 【スキル3】
  • 敵全員の攻防アップを無効化、興奮状態の味方5体を超興奮状態にする。その後、理系or体育の味方5体の攻学力を集結し敵5体に60回分の昇天ダメージ。
  •  
  • 【スキル4】(開放には真・スキル参考書が必要)
  • 敵全員の攻防アップ無効化、10%の確率で理系or体育の味方5体の攻学力を昇天アップ。その後、理系or体育の味方5体の攻学力を集結して敵5体に150回分の昇天ダメージ。
クリスマスガチャVol.2
  • 【スキル1】
  • 文系or芸術の味方5体の攻防を4回分昇天アップ。味方5体を興奮状態&敵5体を不安状態にした後、文系or芸術の味方5体の攻学力を集結して敵5体に5回分の昇天ダメージ。
  •  
  • 【スキル2】
  • 文系or芸術の味方5体の攻防を昇天アップ&敵5体を無言状態にする。その後、不安状態の敵5体を超不安状態にする。
  •  
  • 【スキル3】
  • 興奮状態の味方5体を超興奮状態に、無言状態の敵5体を超無言状態にする。その後、文系or芸術の味方5体の攻学力を集結し敵5体に50回分の昇天ダメージ。
  •  
  • 【スキル4】(開放には真・スキル参考書が必要)
  • 敵全員の攻防アップを無効化する。文系or芸術の味方5体の攻学力を集結して敵5体に250回分の昇天ダメージ。

クリスマスガチャも、Vol.1は全スキルにダメージスキルを、Vol.2はスキル②以外でダメージスキルを有しており、真冬の恋ガチャとは役割が異なりますね。

どちらかというと、真冬の恋ガチャに登場した生徒は、クリスマスガチャVol.2に登場した生徒と似ているといえるかもしれません。

ただ、クリスマスガチャVol.2はスキル②で無言→スキル③で超無言にするため、1ターン目から本生徒だけで超無言にすることはできません。

対して、真冬の恋ガチャの場合は、スキル①で無言→スキル②で超無言なので、うまくいけば一人で1ターン目から敵の動きをロックできる可能性があります。

役割こそ違うものの、似たスキルを発動することから、同時に編成する場合は編成位置に若干の注意が必要となるでしょうか。

2月6日(木)からアクセサリーイベントも開催予定!

お知らせの2月のイベントスケジュールに、2025年2月6日(木)からアクセサリーイベントの開催が予告されています。

【開催予定期間:2025年2月6日(木)~2月20日(木)

恐らくですが、1月にも開催されていた冬期講習イベントのような、Uスキルアクセサリーを交換できるイベントかと思われます。

上述で話に出ていた、さまざまなUスキルアクセサリーを交換できる貴重な機会なので、イベントが開始されたら積極的にプレイしておくことをおすすめします。

また、1月に開催された冬期講習イベントの交換期間は2025年2月6日(木)14:00まで』なので、交換がまだの方は終了までに必要なアイテムと交換しておきましょう。

まとめ

今回の季節限定ガチャに登場する生徒も、強力な効果を有した生徒です。

「限界突破分も含めて複数枚入手しておきたい!」という方は、特典付きで新規生徒が入手しやすい今のうちにガチャを引いておくことをおすすめします。

2月6日(木)から開催予定のアクセサリーイベントも忘れずにプレイしておきましょう♪

余談ですが、2025年1月29日(水)から、72時間限定で「ふわふわ夢ガチャ」が開催されていましたね。

タイミングの関係で記事にできていなかったのですが、この開催期間が短い期間限定ガチャについても、いつか触れてみたいと思います。

(ガチャの内容や収録生徒の性能は、季節限定ガチャの生徒とどう違うのか?など)

次回いつ開催されるかはわかりませんが、開催されればご紹介しますのでそれまで気長にお待ちくださいませm(__)m

また、次回アクセサリーイベント開催時(2月6日以後かな?)に、2025年版のUスキルアクセサリーの交換優先度についても記事にしようかと考えています。

現在は、優艶生徒が持つ【一心同体:全】も交換対象となっているので、改めて一心同体についても解説します♪

ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/

FANZA GAMES-先生、学校でしようよ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『【先生、学校でしようよ!】デバフ効果が超強力!「真冬の恋ガチャ」の新規優艶生徒の性能を徹底考察!』へのコメント

  1. 名前:里中静流 投稿日:2025/02/04(火) 23:55:39 ID:418d03302 返信

    アクセイベが2ヶ月連続って珍しいですよね。
    頑張って集めようと思います(^-^)